広報くまとり 令和2年8月号第831号 11面 各種イベントなどが、中止・延期になる場合があります。 最新情報は、町ホームページや各種公式ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。 ●町立保育所 子育てひろば(無料) ●民間保育園・こども園 園庭開放(無料) 【対象】未就園児(0から5歳児)と保護者 ○町立保育所:毎週水曜日 午前10時から正午(保育体験は午前11時まで)  8月は「水遊び」 ○さくらこども園:今月は実施しません ○アトム共同保育園、つばさ共同保育園:随時 ○すみれ保育園:今月は実施しません ○フレンド幼稚園:今月は実施しません 【問い合わせ】ページ下欄外の問い合わせ参照(申込不要) ○ほっこりひろば(つばさ共同保育園) 【日時】8月19日(水曜日) 午前10時から11時15分(受付:午前9時45分から) 【内容】水遊び(雨天時は絵本読み聞かせ)、交流会 ※保育あり 【場所】つばさ共同保育園【申込期間】8月2日(日曜日)から9日(日曜日) 【申し込み・問い合わせ】ページ下欄外の問い合わせ参照 ●幼稚園で遊びましょう(無料) 〇熊取みどり幼稚園 電話452・0447 【対象】未就園児(2から3歳)と保護者 【日時】8月24日(月曜日) 午前10時から11時 ※気象警報発令時中止 【内容】手遊び・体育遊びなど 【持ち物】上靴、水筒 【定員】20組(先着順) 【申し込み】電話(8月17日(月曜日) 午前10時30分から) ●熊取図書館 電話451・2828(無料、申込不要) ○あかちゃんの時間【対象】町内在住の0から1歳(歩けるまで)の子どもと保護者 【日時】8月7日(金曜日) 午前11時から(受付は15分前から)【定員】先着15組 ○親子でリトミック【定員】各先着15組(受付は15分前から) @0歳向け(町内在住)【日時】8月19日(水曜日) 午前10時15分から A1歳向け(町内在住)【日時】8月19日(水曜日) 午前11時15分から ※すくすくステーションの保健師が来ます。 ○おはなしおたのしみ会(小さい子向け) 【対象】5歳未満の子ども 【日時】毎週土曜日 午前11時から ○おはなしおたのしみ会(大きい子向け) 【対象】5歳以上の子ども 【日時】毎週土曜日 午後2時30分から ●子育て学習会 ※保護者や祖父母だけの参加も可(無料、申込不要)  場所:熊取ふれあいセンター3階健康リハビリ室 〇あいあい教室【対象】4か月児から1歳2か月までの子どもと保護者や祖父母 【日時】A:8月6日(木曜日)、B:9月3日(木曜日) いずれも午前10時から11時30分(受付:午前9時45分から) 【内容】A:事故防止 探索と冒険を温かく見守ることができる環境づくり、B:愛着と信頼関係A 人間形成の土台は安定した愛着関係から 〇くまちゃん教室【対象】1歳3か月から2歳6か月までの子どもと保護者や祖父母 【日時】8月27日(木曜日) 午前10時から11時30分(受付:午前9時45分から) 【内容】食事A 噛むことと集中力との関係 〇共通事項 保育スペースあり 【問い合わせ】子育て支援課すこやか推進グループ 電話452・6800 ●地域の文庫(無料、申込不要)  本の読み聞かせや貸し出しをおこないます。 ○ひつじ文庫 日時:今月はありません。 ○アトム文庫 日時:毎週火曜日 ※祝日は休み 午前9時30分から正午 場所:アトム共同保育園   ○なな文庫  日時:毎週水曜日 ※祝日は休み 午前10時から正午 場所:町立北保育所  ○つばさ文庫 日時:毎週木曜日 ※祝日は休み 午前10時から正午 場所:つばさ共同保育園   ●つどいの広場“ぷらっつ”(教育・子どもセンター内) ●であいのひろば(五月ヶ丘1-5-2)(申込不要、無料) 【対象】未就園児と保護者 〇つどいの広場“ぷらっつ”:月・火・木・金曜日 午前10時から正午、NPO法人くまとり子育ちWA・輪・和 電話452・6834 〇であいのひろば:月・火・木・金曜日 午前10時から11時30分、午後1時から2時30分、NPO法人地域支援センターくまとりロンド 電話452・2214 【共通】受け付けは利用希望日の午前9時15分から9時45分 ※祝日は休み ●すくすく講座 〜赤ちゃんのからだと病気について〜(無料) 子どものからだや、かかりやすい病気やその対応について小児科の先生のお話を聞いてみませんか。 【対象】町内在住の乳幼児とその保護者15組 【日時】9月15日(火曜日) 午前10時から11時30分(受付:午前9時45分から) 【場所】熊取ふれあいセンター3階健康リハビリ室 【講師】りんくう総合医療センター小児科 山本昌周先生 【申込開始日】8月11日(火曜日)から【申込方法】電話、窓口 【申し込み・問い合わせ】すくすくステーション 電話452・6294 ●妊婦さん集まれ!プレママの元気な輪(無料) 楽しいおしゃべりとおいしい食事で、町内のママ友づくり&身近な育児情報をゲット! 【対象】町内在住の妊婦 【日時】8月26日(水曜日) 午前9時30分から午後1時(受付:午前9時15分から) 【場所】熊取ふれあいセンター3階 健康リハビリ室 ほか 【内容】@助産師さんの知恵袋(セルフ・リラックス、赤ちゃんが泣き止まない時どうする?など)、A簡単バランス料理の実習、B試食 【定員】12人 【持ち物】母子手帳、エプロン、三角巾、ふきん2から3枚 ※裸足になりやすい服装(足つぼマッサージをします) 【申込期限】8月19日(水曜日)まで 【申込方法】電話、窓口 【申し込み・問い合わせ】すくすくステーション 電話452・6294 ●初めての赤ちゃんプログラム 〜0歳児を初めて育てているママのためのプログラム〜(無料) 【対象】町内在住の令和2年3から5月生まれの赤ちゃんと初めて赤ちゃんを育てている母親 【日時】8月26日(水曜日)、9月2日(水曜日)・9日(水曜日) いずれも午後1時30分から3時 【場所】熊取ふれあいセンター2階 すこやかルーム 【定員】10組程度 【持ち物】バスタオル、着替え、オムツ、その他必要な物 【申込期間】8月5日(水曜日)から21日(金曜日) 【申し込み・問い合わせ】子育て支援課子育て・母子支援グループ 電話452・6814 欄外記事(保育所などの問い合わせ先)  町立中央保育所 電話452・0009  町立東保育所 電話452・0310  町立西保育所 電話452・1200  町立北保育所 電話453・0573  さくらこども園 電話452・0345  アトム共同保育園 電話452・7112  つばさ共同保育園 電話451・2535    すみれ保育園 電話453・3000  フレンド幼稚園 電話453・1661 以上で、11面は終わりです。