広報くまとり 令和2年6月号第829号 1面 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について  各種イベントなどが、中止・延期になる場合がありますので、最新情報は、町ホームページや各種公式ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。 https://www.town.kumatori.lg.jp/jyuyou_oshirase/1582102897188.html 熊取町役場 郵便番号590-0495 大阪府泉南郡熊取町野田1-1-1 開庁時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後5時30分(祝日、年末年始をのぞく) ※ダイヤルイン(直通電話)方式を導入しています。 ご不明の方は電話072・452・1001(総務課)まで ダイヤルイン https://www.town.kumatori.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/28/daialin.pdf メジーナちゃんのフェイスブックにいいね!してね https://www.facebook.com/kumatori.town 町の人口 人  口  43,533人(−56)    男  21,148人(−35)    女  22,385人(−21) 世 帯 数  18,203世帯(+29) 令和2年4月末現在(対前月比) 広報くまとり6月号の主な内容   【2面】タピオ体操++(プラスプラス)   【3面】人材募集   【6面】令和元年度下半期 財政事情   【12面】大菊の福助仕立てに挑戦   【15面】みんなの力で子どもたちを守ろう!   【最終面】和田山Berry Park 入園受付開始 ☆たくさんのご厚意に感謝  長期間の外出自粛など日々のご協力に深く感謝いたします。  長引く自粛生活の中、たくさんの方々から、マスクなどをご寄附いただいています。  皆さまの温かいご厚意に、心より感謝を申し上げます。  いただいたマスクなどは、有効に活用させていただきます。 ・熊取町ボランティア連絡会様 手づくり布マスク400枚 ・エースシステムソリューション株式会社様 マスク3,000枚 ・ウィステリアコンサルティング株式会社様 マスク2,000枚 ・株式会社向井食品様 微酸性電解水2,000リットル ・双伸商事株式会社様 マスク5,000枚 住友電工ファインポリマー株式会社 様からマスク1,000枚、泉佐野中央ライオンズクラブ 様から10万円をすでにご寄附いただいています(広報くまとり5月号掲載)。 また、これらの方々のほかにも、横山隆 様からマスク200枚、匿名の方からマスク1,000枚、株式会社KDP 様からフェイスガード30枚をご寄附いただきました。 ☆新型コロナウイルス感染症にともなう給付金 〇特別定額給付金(1 人につき10 万円)の申請はお済みですか? ◆申請期限は8 月11 日?です( 当日消印有効)。  希望者は早めに申請書を返送してください。  また、申請書が届いていない場合(5 月11 日発送済)は、お問い合わせください。 <問い合わせ>特別定額給付金担当 電話468・6286 〇子育て世帯への臨時特別給付金(対象児童1 人につき1 万円)  原則、申請は不要です。希望しない場合のみ、6 月初旬に届く書類を返送してください(公務員の場合は申請が必要)。  対象は令和2 年4 月分(3 月分含※)の児童手当の受給者です(特例給付の受給者は除く)。 ※平成16 年4 月2 日〜平成17 年4 月1 日生まれも対象 < 問い合わせ> 生活福祉課 電話493・8039 〇それ、特別定額給付金を装った詐欺かもしれません! 「個人情報、通帳・キャッシュカード、暗証番号」の詐取にご注意を! 1.ATM の操作をお願いすることは、絶対にありません。 2.特別定額給付金のために、手数料の振り込みを求めることは、絶対にありません。 3.現時点で、みなさんの世帯構成や銀行口座の番号などの個人情報を電話や郵便、メールでお尋ねすることは、絶対にありません。  もしかして?と感じたらお問い合わせください。  < 問い合わせ> 熊取町消費生活センター  (受付窓口:産業振興課) 電話452・6085 欄外記事  住みたい 住んでよかった ともにつくる「やすらぎ」と「ほほえみ」のまち 以上で1面は終わりです。