広報くまとり 令和2年1月号第824号 4面 ●住民提案協働事業「行政テーマ型」を決定しました!  町があらかじめテーマを設定のうえ募集した住民提案協働事業「行政テーマ型」の令和2年度実施分について、5件の提案があり、審査の結果、いずれも補助事業として採択しました。  今後、より良い事業実施に向け、提案団体と町との“コンセンサス(同意)協議”をおこないます。 【問い合わせ】企画経営課 電話452・9016 ○YouTuber養成講座(株式会社FunMake)  子どもからお年寄りまでYouTubeで動画を配信できるよう、地域住民向けに講座を開催するなど、町のシティプロモーションを推進する。 ○子ども食堂 こどもレストラン(子ども食堂を支援する会)  子どもの孤食などの社会問題に対する地域の取組みとして、子ども食堂を通じた“子どもの居場所づくり”をおこなう。 ○大阪観光大学吹奏楽部による熊取町演奏にぎわい事業(大阪観光大学吹奏楽部)  町のイベントで、オープニングやステージ演奏をおこなうことで、イベントを盛り上げ、会場のにぎわい感や一体感を演出する。 ○奥山雨山自然公園周辺における紅葉の保全・活用と魅力の向上(特定非営利活動法人永楽桜保存会)  奥山雨山自然公園周辺の「みどり」の財産を次代に継承するため、一定の専門知識にもとづく、紅葉の植栽などの保全活動や住民参加の清掃活動などをおこなう。 ○奥山雨山自然公園エリアを活用した体験型森林環境教育(特定非営利活動法人グリーンパーク熊取)  住民(募集)による間伐や枝打ち、小・中学生への自然体験学習、山の日イベント実施などにより、奥山雨山自然公園の環境保全と理解を促進する。 欄外記事  広告についての問い合わせ・申し込みは、熊取町商工会 電話453・8181 まで 以上で4面は終わりです。