広報くまとり 令和2年7月号第830号 15面 各種イベントなどが、中止・延期になる場合があります。 最新情報は、町ホームページや各種公式ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。 ☆みんなのひろば ●楽しく生きる知恵探し 感染予防対策をして、介護予防(閉じこもり予防や認知症予防)をおこないます。 【対象】町内在住の方で概ね65歳以上の方 【日時】@7月7日(火曜日) 午後2時から3時30分、A21日(火曜日) 午前10時30分から正午、B30日(木曜日) 午前10時30分から正午 【場所】熊取ふれあいセンター 【定員】各20人(先着順) 【申込期間】@7月1日(水曜日)から、A15日(水曜日)から、B22日(水曜日)から いずれも午前9時から 【費用】1回100円【持ち物】マスク、飲み物、運動靴(上靴)、タオル ※動きやすい服装 【申し込み・問い合わせ】熊取町社会福祉協議会 電話452・6001 ●関西国際空港航空教室 無 料 【対象】小学4年生以上 【日時】8月12日(水曜日) 午後1時から4時 【場所】ホテル日航関西空港 【定員】50人(応募多数の場合は抽選) 【内容】講演「航空のお仕事」、抽選会 【申込方法】往復はがき(郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記載) 【申込期限】7月25日(土曜日)必着 【申し込み・問い合わせ】郵便番号598−0001 泉佐野市上瓦屋392−1 関西翼の会「航空教室」係 電話463・0005 ●くまとり世間遺産募集 私たちの身近な場所にある、遺産としても残したい珍しいものなど、「思わず人に伝えたくなってしまうもの」それが世間遺産です。 【申込期限】10月31日(土曜日)まで 【申込方法】持参、郵送、FAX、メール 【申し込み・問い合わせ】くまとりにぎわい観光協会(駅下にぎわい館)電話451・2572、FAX:451・2571、メール:kumatori-kankou@office.eonet.ne.jp ●市民後見人養成講座オリエンテーション 無 料 市民後見人とは、判断能力が十分でない方の生活を、身近な立場で支援し、後見活動をおこなう人です。 社会貢献への意欲や熱意のある方はぜひご参加ください。 【日時】8月1日(土曜日) 午後2時30分から4時30分 【場所】岸和田市立福祉総合センター 【内容】@講演「成年後見制度の概要」、A活動の紹介とサポート体制について、B「市民後見人養成講座」受講案内 【定員】70人 【申込方法】郵送(府社会福祉協議会ホームページからダウンロード) 【申込期限】7月10日(金曜日) 消印有効 【申し込み・問い合わせ】府社会福祉協議会権利擁護推進室 電話06・6764・7760、FAX:06・6764・7811 ☆伝言板 ●募集 心の輪を広げる体験作文障がい者週間ポスター 障がいのある人とない人との心のふれあいの体験を綴った作文や、障がい者への理解を促進するポスターを募集しています。 【内容】作文:原稿用紙(縦書き)で小・中学生は2から4枚、高校生・一般は4から6枚。ポスター:小・中学生のみ。B3画用紙または四つ切りサイズ画用紙(縦長のみ) 【申込期間】7月1日(水曜日)から9月4日(金曜日) 【申込方法】郵送(当日消印有効)または持参(作文のみ点字やメールでも可) 【申し込み・問い合わせ】郵便番号540−8570 大阪市中央区大手前3丁目2番12号 大阪府障がい福祉企画課権利擁護グループ 電話06・6941・0351(内線2481)、FAX:06・6942・7215 ※くわしくは、府ホームページをご覧ください。 ●府立夕陽丘高等職業技術専門校 10月入校生募集 就職に役立つ専門的な技術や知識を身につけることができる無料の公共職業訓練施設です。 見学会・入校ガイダンスを各科目で個別に実施します。興味のある方は予約のうえお越しください。 【一般科目】ビル設備管理課、ビルクリーニング科、建築内装CAD科 【障がいのある方を対象とした科目】キャリアチャレンジ科(発達障がい)、ジョブステップ科(精神障がい)、ワークアシスト科(知的障がい) ※見学会・入校ガイダンス(要予約)などくわしくはWebで「夕陽丘校」と検索またはお問い合わせください。 【申し込み・問い合わせ】府立夕陽丘高等職業技術専門校 電話06・6776・9900 ●募集 自衛官など パイロット・ハイテク技術関係 〇航空学生 各種航空機のパイロットなどの養成をおこない、入隊後6年(最短の場合)で幹部に任官します。 【応募資格】日本国籍を有する高卒者、または高専3年次修了者(見込含) ・海上自衛隊:18歳以上23歳未満 ・航空自衛隊:18歳以上21歳未満 【受付期間】9月10日(木曜日)まで【試験日】9月22日(祝日) 〇一般曹候補生(非任期制) 陸・海・空の各部隊の中核となる「曹」を目指す人のための制度です。 【応募資格】日本国籍を有する18歳以上33歳未満の者 【受付期間】9月10日(木曜日)まで【試験日】9月18日(金曜日)から20日(日曜日) ※いずれか1日 〇自衛官候補生(任期制) 所要の教育を経て、3か月後に2等陸・海・空士に任用します。 【応募資格】日本国籍を有する18歳以上33歳未満の者 【受付期間】通年 幹部自衛官・医師・看護師関係 〇防衛大学校学生 広大なキャンパスと充実した施設で学び、修学年限4年で卒業後約1年で幹部に任官します。 〇防衛医科大学校医学科学生 ほかの大学にない魅力あふれる学生生活を送りながら、修学年限6年で医師免許を取得します。 〇防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生) 修学年限4年で看護師免許を取得します。  ※くわしくは、お問い合わせください。 〇共通 【問い合わせ】自衛隊大阪地方協力本部岸和田地域事務所 電話・FAX:426・0902 ●くまとりふるさと応援寄附 受入・活用状況 昨年度は、2億2,372万9,839円(2,231件)の寄附をいただき、制度開始からの合計額は87億9,168万112円(10万5,726件)となりました。 〇昨年度に寄附をいただいた団体(敬称略) 株式会社金田佛心社 佛心の会、熊取町グランドゴルフ連盟、国際ソロプチミスト大阪−りんくう、熊取町婦人会 ※個人の方からの寄附などは町ホームページに掲載しています。  この寄附金を子育て・教育施策などより良いまちづくりに有効に活用させていただきます。みなさん応援ありがとうございました。  ふるさとを想うみなさんの温かい気持ちをお待ちしています。 ※寄附金については、税額控除を受けることができます。 【問い合わせ】企画経営課政策企画グループ 電話452・9016 欄外記事  「伝言板」「みんなのひろば」に掲載している記事の詳細については各事務局・主催者へお問い合わせください。 以上で、15面は終わりです。