広報くまとり 令和元年10月号第821号 16面 ●第20回記念大会 くまとり太極拳フェスティバル 〜体力測定チャレンジ!同時開催〜 申込不要 無 料  町内で活躍する太極拳サークルの方々や、みどり幼稚園のみなさんに演武を披露していただくイベントを開催します。 さらに、講師をお招きし、模範演武を披露していただきます。 オープニングの集団演武(簡化24式太極拳)には個人の飛び入り参加も大歓迎です。アリーナを埋める大演武にぜひご参加ください。  また、同時に「体力測定会」を実施します。現在の自分の体力を確認しましょう。動きやすい服装でご参加ください。 ※当日は、ひまわりバス第8便を運行します。 日時 11月9日土曜日 午前11時から午後4時30分 場所 ひまわりドーム 問い合わせ 生涯学習推進課(煉瓦館内)電話453・0391 【くまとり太極拳フェスティバル模範演武者】 陳静 氏(くまとり親善大使・スポーツ大使) 1997世界武術選手権大会 棍術:金メダル 渡邉俊哉 氏(くまとり親善大使・スポーツ大使) 2003世界武術選手権大会 総合太極剣:金メダル 中国武術太極拳チーム 市来崎大祐 氏 2015年世界大会:銀メダル 家門俊平 氏 第36回全日本武術太極拳選手権大会 総合太極拳ABの部:第1位 家門由美 氏 第36回全日本武術太極拳選手権大会女子太極剣 刀の部:第3位 ●第1回大阪国際武術太極拳交流大会(以武会友)  「太極拳のまち・くまとり」に世界・日本各地から選手が大集結! 世界各国のトップレベルの技を間近で体感しよう!無料で観覧できますので、この機会にぜひお越しください。 日時 11月10日日曜日 午前10時30分から午後6時 場所 ひまわりドーム 申し込み 不要 プログラム 国内・世界各地からの参加選手が、太極拳を中心としたさまざまな種目で、日ごろ鍛錬を積み重ねた技を競い合います。 問い合わせ 以武会友・大阪国際武術太極拳交流大会実行委員会 電話06・6442・6858 ●住民提案事業〜おおさか「山の日」〜 里山クリーンハイキング・間伐体験イベント  ぜんざいサービス、もちつき大会なども楽しめます。熊取町商工会女性部もいっしょに永楽ダム周辺の美化活動を実施します。 日時 11月9日土曜日 午前9時から午後2時(受付:午前8時30分から) 場所 野外活動ふれあい広場 ※雨天決行 内容  @里山クリーンハイキング:清掃をしながら、野鳥や野草をガイド付きで楽しみましょう。 A間伐体験:伐採したヒノキ材はお風呂に入れて香りを楽しみましょう。 B間伐材を使ったコースター作りなど Cテントへのお絵かき、焼きマシュマロ、お菓子の燻製体験 D大阪観光大学吹奏楽部による演奏 費用 1人300円(保険代含、3歳以下無料)※当日徴収 持ち物 弁当、水筒、雨具、タオル、軍手など ※動きやすい服装 定員 @A各50人(先着順)※Bは参加者全員、CDは自由参加 申込期間 10月7日月曜日から25日金曜日 午前9時から午後5時 ※火曜日を除く。 申込方法 @かAを選んで、野外活動ふれあい広場窓口または電話で申し込み 協力団体 株式会社ロゴスコーポレーション、熊取町商工会女性部、大阪観光大学吹奏学部、泉州農と緑の総合事務所 申し込み・問い合わせ NPO法人グリーンパーク熊取 電話453・5556 ●Welcome to KUMATORI!  10月10日木曜日から21日月曜日に、姉妹都市、オーストラリア・ミルデューラ市から16人の親善訪問団が来町されます! 訪問団のみなさんには、ホームステイやだんじり祭、日本文化体験などをとおして、日本の生活習慣や伝統文化に触れていただきます。 みなさんも、どこかで出会った時は、英語で「Welcome to KUMATORI!」と声をかけてみてください。町全体で、歓迎しましょう! 問い合わせ 企画経営課 電話452・9016 欄外記事 [編集と発行]熊取町総合政策部広報公聴課 電話452・9019 町からの放送(防災行政無線)が聞き取りにくかった時、「電話0800・200・8980」で確認することができます。 (放送後120分間、無料通話) 以上で16面は終わりです。