広報くまとり 令和2年7月号第830号 16面 各種イベントなどが、中止・延期になる場合があります。 最新情報は、町ホームページや各種公式ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。 ☆長池オアシス農園使用者追加募集 ●長池オアシス農園は、身近な自然に親しみながら健康で活動的なレクリエーションとして農業体験ができる施設です。新たに使用される方を募集しています。 対象 町内在住の方 農園施設  ・農園総区画数121区画 ・1区画の面積は12・5u (隣接区画との通路分を確保してください) ・農業用水として井戸4か所あり ・休憩用ベンチ5か所あり ・長池オアシス管理会が農園の管理運営をおこなっています。 ※駐車場はありません。 募集区画 26区画(先着順)※1人につき2区画まで 使用期間 許可日から令和4年3月31日(木曜日) 使用料 年間6000円(令和3年3月までは、月数×500円) 申込開始日 7月1日(水曜日)から 申込方法 印鑑をお持ちのうえ、水とみどり課窓口で直接お申し込みください。 ※使用料は後日納付 申し込み・問い合わせ 水とみどり課 電話452・6404 ☆新しい生活様式での熱中症予防ポイント ◆暑さを避けましょう ・感染症予防のため、換気扇や窓開放によって換気を確保しつつ、エアコンの温度設定をこまめに調整する ・暑い日や時間帯は無理をしない ・涼しい服装にし、急に暑くなった日などは特に注意する ◆適宜マスクをはずしましょう ・屋外で人と十分な距離(2m以上)を確保できる時はマスクをはずす ・マスクを着用している時は、負荷のかかる作業や運動を避け、周囲の人との距離を十分にとった上で、 適宜マスクをはずして休憩をとる ◆こまめに水分補給をしましょう ・のどが渇く前に水分補給をおこなう ・1日あたり1 .2リットルを目安に補給する ・大量に汗をかいた時は塩分も忘れずに摂る ◆日ごろから健康管理をしましょう ・日ごろから体温測定、健康チェックをおこなう ・体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養する ◆暑さに備えた体づくりをしましょう ・水分補給は忘れずに、無理のない範囲でおこなう ・「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる強度で毎日 30 分程度を目安におこなう ☆町立西保育所の民営化移管先事業者を募集します 子育て支援の充実に向けて  保育所は保護者の就労支援や地域の子育て支援などをはじめ、長時間の延長保育や休日保育など、さまざまな保育サービスの充実も求められています。  このたび、効率的な保育運営とともに民間活力を導入し、さらなる町全体の子育て支援の充実を目指し、令和4年4月から町立西保育所を民営化する予定です。 〇応募条件や応募方法など、くわしくは7月下旬に町ホームページでお知らせします。  【問い合わせ】保育課 電話452・6293 欄外記事 各種イベントなどが、中止・延期になる場合があります。 最新情報は、町ホームページや各種公式ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。 [編集と発行]熊取町総合政策部広報公聴課 電話452・9019 以上で、16面は終わりです。