広報くまとり 令和2年4月号第827号 14面 ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための対応について  広報くまとり3月号、4月号に掲載しているイベントなどが、中止・延期になる場合があります。最新情報は、町ホームページや各種公式ホームページをご覧いただくか、  直接お問い合わせください。  https://www.town.kumatori.lg.jp/jyuyou_oshirase/1582102897188.html ☆まちかど写真館 〇感謝状贈呈 平成15年12月の熊取町安全パトロール隊ボランティア結成当時から16年以上の永きにわたり、安全パトロール活動に従事され、 町民のみなさんが安心して暮らせる地域社会の実現に多大なる貢献をされた阪上治さんに対し、2月5日に感謝状を贈呈しました。 ☆関空ニュース ●「SMALL WORLDS TOKYO」が4月25日にグランドオープン! から関西国際空港エリアでは、リアルな空港の日常が再現されますから 世界最大級の屋内型ミニチュア・テーマパークが東京・有明にオープンします。7つのエリア中、空港のエリアでは、実際には撮影できない角度から写真を撮ることができ、 ミニチュアならではの体験が可能です!またエンジン音などが忠実に再現された飛行機がダイナミックな離着陸を繰り返し、約30分間隔で空港の1日が観察できます。 東京へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 【開業日】4月25日土曜日【場所】有明物流センター(東京都江東区有明1丁目3?33) 【アクセス】ゆりかもめ 有明テニスの森駅 徒歩3分、りんかい線 国際展示場駅 徒歩9分 【問い合わせ】関西国際空港案内 電話455・2500 ※くわしくはSMALL WORLDS公式ホームページ(https://www.smallworlds.jp)をご覧ください。 ☆体力若返り講座2020 in大阪体育大学+卒業生対象体力測定会 受講者から大好評をいただき今年度で8回目を迎えた、健康づくりに関する座学と運動習慣を身に付けるための実技の2部構成の連続講座です。 【対象】50歳以上の方(町外の方、リピーターも歓迎) 【日時】5月16日・30日、6月13日・27日、7月11日、ほか11月14日まで(全12回土曜日)午前9時30分から正午 【内容】大阪体育大学教員らによる座学と実技(測定:血管年齢・体力など、実技:オリンピックメダリストによる水中運動やヨガ・エアロビクスなど) ※くわしくは町内公共施設に配置のチラシ、または大学ホームページをご覧ください。 【費用】6,000円(全12回分:保険代など)※初回徴収。助成あり(10頁「めざそう!フレイル0のまち、熊取」参照) 【持ち物】運動靴(体育館用も)など ※動きやすい服装(更衣室なし)、水中運動(10月3日)は水着 【申込方法】往復はがき(氏名(ふりがな)、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレス、特定健康診査受診の有無、本講座の受講経験の有無を記入) ※はがき1枚につき1人の応募(家族の場合は複数で1枚可)。5月8日金曜日までに返信しますので、返信面に必ず応募者の住所・氏名をご記入ください。 ●卒業生対象体力測定会(5月30日 午後)無料  講座卒業生で体力測定のみ希望の場合は、「体力測定のみ希望」と記入し、本講座と同じ方法でお申し込みください。 【申込期限】4月24日金曜日必着 【定員】60人(応募多数の場合は抽選) 【申し込み】〒590−0496 熊取町朝代台1−¬1 大阪体育大学 友金明香「体力若返り講座」宛 【問い合わせ】健康スポーツコース 友金 電話479・3910、または電話453・8948、メール:wakagaeri.users@ouhs.ac.jp ☆伝言板 〇陸上自衛隊信太山駐屯地創立63周年記念行事 申込不要 駐屯地が一般開放され、どなたでも入場可能です。 【日時】4月19日日曜日 午前9時から午後3時 ※荒天時は一部中止 【場所】信太山駐屯地(駐車場なし。JR信太山駅からシャトルバスあり) 【内容】観閲式、訓練・装備品展示、体験試乗、音楽・太鼓演奏、売店、子ども広場など ※くわしくは信太山駐屯地ホームページまたは公式Twitterをご覧ください。 【問い合わせ】陸上自衛隊信太山駐屯地広報室 電話0725・41・0090 〇令和2年度慰霊巡拝 厚生労働省社会・援護局の慰霊事業である慰霊巡拝が本年度も実施されます。申込方法など、くわしくはお問い合わせください。 【申し込み・問い合わせ】大阪府社会援護課恩給援護グループ 電話06・6944・6662 〇新型コロナウイルス感染症対応緊急資金  府では新型コロナウイルス感染症の発生により経営に影響を受けている中小企業者の方に、緊急融資を実施しています。  くわしくは、府ホームページ「融資制度のご案内(新型コロナウイルス感染症対応緊急資金)」をご覧ください。 【問い合わせ】大阪府金融課制度融資グループ 電話06・6210・9508 〇雇用維持への支援 雇用調整助成金 景気変動、産業構造の変化などにより、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、一時的な休業、職業訓練または出向をおこなって労働者の雇用の維持を図る場合に、 賃金などの一部を助成します。また、新型コロナウイルス感染症の影響をふまえ、特例が実施されています。 くわしくは、厚生労働省ホームページ「雇用調整助成金」をご覧ください。 【問い合わせ】大阪府労働局助成金センター 電話06・7669・8900 〇令和2年度府営住宅総合募集(入居者募集) 【申込書配布・受付期間】第1回:4月1日水曜日から15日水曜日、第2回:6月1日月曜日から15日月曜日、第3回:8月3日月曜日から17日月曜日、 第4回:10月1日木曜日から15日木曜日、第5回:12月1日火曜日から15日火曜日、第6回:翌2月1日月曜日から15日月曜日 【配布場所】府営住宅泉大津管理センターや泉南府民センター情報プラザ、役場東館1階まちづくり計画課、駅下にぎわい館(申込方法などは、申込書をご覧ください) 【問い合わせ】府営住宅泉大津管理センター 電話0725・28・0002 欄外記事  役場庁舎・熊取ふれあいセンターで「ダイヤルイン(直通電話)方式」を導入しています。  ご用件のある課・グループなどに直接つながります。ぜひご利用ください。 以上で、14面は終わりです。