広報くまとり 令和2年10月号第833号 12ページ ●暮らし【Life】 〇食品回収(フードドライブ)窓口 町内公共施設で「食品回収(フードドライブ)窓口」を設置します。 ■フードドライブとは 家庭で眠っている食品をフードバンクなどに寄付する活動 ■食品回収窓口設置施設 ・役場環境課窓口  ・図書館 ・駅下にぎわい館 ・熊取ふれあいセンター  ・煉瓦館 ・公民館  ・ひまわりドーム ■回収可能な食品 ・賞味期限が記載されていて、回収日時点で残期限が2か月以上あるもの ・未開封で外袋が破れていないもの ・常温保存できるもの(瓶詰、アルコール不可) ※右記の条件が確認できない場合は、回収できません。 ※具体的な回収品目等については、こちらをご覧ください。 ■問い合わせ 環境課 電話452・6097 〇だんじり曳行中止に伴うひまわりバスの通常運行 祭礼(だんじり祭)の日は、毎年運休していますが、今年は曳行中止のため、通常どおり運行します。 ■問い合わせ 道路課 電話452・6396 〇国勢調査  〜回答はお済みですか〜 国勢調査は、未来をつくる日本で最も重要な統計調査です。 今年の10月1日現在、日本に住んでいる全ての人(外国人の方を含む)が対象です。 調査結果は、いろいろな面で私達の暮らしのために役立てられます。 ・インターネット回答の期限は、10月7日(水曜日)です ・郵送回答の場合は、返信用封筒により提出してください。回答期限は同日です。 ■問い合わせ 総務課 電話452・1001 〇損害賠償金などの回収状況 談合にもとづく損害賠償金などの回収状況は次の通りです。 ■問い合わせ 総務課 電話452・1008 (令和2年8月末現在) 損害賠償金 2億 1,581万2,397円 遅延損害金   5,605万3,071円 合計 2億7,186万5,468円 ※住民訴訟認定額  3億7,474万9,725円(遅延損害金を除く) 〇「ハロウィンジャンボ宝くじ」「ハロウィンジャンボミニ」発売 (発売期間)9月23日(水曜日)から10月20日(火曜日) (抽選日)10月27日(火曜日) 「ハロウィンジャンボ宝くじ」は1等・前後賞あわせて5億円。同時に「ハロウィンジャンボミニ」(1等1,000万円)も発売されます。 これらの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 府内の宝くじ売場でお買い求めください。 ※「宝くじ公式サイト」でインターネットからも宝くじが購入できます! ■問い合わせ  (公財)大阪府市町村振興協会 電話06・6941・7441 以上で12ページは終わりです。