広報くまとり 令和3年8月号第843号 12,13ページ ☆お知らせ ●暮らし【Life】 〇公共下水道への接続はお早めに 公共下水道が使用できる区域(供用開始済区域)で、まだ接続されていない方は、一日も早い接続をお願いします。 また、接続工事にあたっては、町の助成制度をご活用ください。 ※助成制度の内容や条件など、詳しくは町ホームページまたは、お問い合わせください。 問い合わせ 下水道 電話452・1011 〇令和3年 毎月勤労統計調査 特別調査を実施 本年7月31日現在で、常用労働者1から4人を雇用する事業所を対象に、毎月勤労統計調査「特別調査」を実施します。 8月上旬から小垣内1丁目、3丁目の全事業所に知事が任命した統計調査員がお訪ねし、常用労働者数などを調査します。 調査へのご協力をよろしくお願いします。 問い合わせ 大阪府総務部 統計課 電話06・6210・9200 〇夜間水道管洗浄作業 8月25日(水曜日) 午前0時から6時まで 安全、安心な水道水の供給をめざし、水道管の洗浄作業を行います。 作業中は濁り水が発生しますので、水道の使用を可能な限りお控えいただきますよう、ご協力をお願いします。 ※詳しくはホームページをご覧ください。 問い合わせ 熊取水道センター 電話452・0357 〇美味しい西瓜とフレッシュ野菜を味わってみませんか 【西瓜市】 地元産の西瓜の良さを知ってもらうため、熊取町農業改良クラブが開催し、農産物の即売会も行います。 ■日時 8月9日(祝日)午後4時から売り切れまで ■場所 煉瓦館前歴史公園 【野菜市】 熊取町地産地消推進協議会が開催し、夏秋農産物品評会に出展された農産物の即売会も行います。 ■日時 8月24日(火曜日) 午前11時から売り切れまで ■場所 煉瓦館前 問い合わせ ・大阪泉州農業協同組合 熊取営農店舗 電話452・5252 ・産業振興課 電話452・6050 〇くまとりふるさと応援寄附受入状況 昨年度は、4億4583万8000円(3067件)の寄附をいただきました 昨年度に 寄附をいただいた団体の方々 ・明治安田生命保険相互会社 ・国際ソロプチミスト大阪−りんくう ・泉佐野中央ライオンズクラブ (敬称略) 個人の方からの寄附は、町ホームページに掲載しています。 この寄附金を子育て・教育施策など、より良いまちづくりに有効に活用させていただきます。皆さん応援ありがとうございました。 皆さんのふるさとを想う温かい気持ちをお待ちしています。 問い合わせ 企画経営課 電話452・9016 〇新しい体制で監査を実施しています 町では、監査委員と議会の監視機能の役割分担を明確にするとともに、監査委員の独立性及び専門性をより強化するため、優れた知識、経験をもつ識見委員と議会選出委員での監査体制を、4月1日から識見委員2人に変更し、新しい監査体制で財務監査、行政監査等を実施しています。 代表監査委員 井上 宗保 氏(税理士)[令和2年4月1日から選任] 識見委員 井上 高和 氏(弁護士)[令和3年4月1日から選任] ※任期は選任の日から4年です。 問い合わせ 総務課 電話452・1003 以上で12,13ページは終わりです。