広報くまとり 令和3年6月号第841号 13,14,15ページ ☆お知らせ ●環境【Environment】 〇水道メーター取り替え 各家庭などに設置している水道メーターは、計量法で有効期間が8年と定められています。  6月末で水道メーターの取り替えの対象となる使用者には、6月上旬に周知ハガキを送付します。  また、取り替え時に水道管の中に空気や若干の砂などが入る場合がありますので、ご使用の際には、あらかじめ戸外の散水栓などの蛇口を開け、 充分水を流してからご使用ください。 ※熊取水道センター発行の身分証明書を携帯した委託業者が、新しい水道メーターへの取り替え作業をします。取り替えは無料ですので、 職員や委託業者を装った悪質な訪問業者にご注意ください。 問い合わせ 大阪広域水道企業団 熊取水道センター 電話452・0357 〇令和3年度下水道工事 令和3年度は人口普及率82.6%を目標に、次の箇所の工事等を予定しています。 ●公共下水道工事 整備延長1.2q 整備面積8.8ha 小垣内地区・大宮地区・久保地区・大久保地区 ※指定避難所である東小学校及び熊取南中学校を含みます。 ●施設管理 管路施設の点検調査等を行います。 ●令和4年度以降の工事に向けた測量及び詳細設計  小垣内地区・朝代地区・和田地区 ※詳しくは、町ホームページをご覧ください。 工事期間中は、交通規制や騒音など、ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 問い合わせ 下水道課 電話452・1011 〇環境放射線の測定結果をお知らせ 町内の原子力施設周辺の環境放射線(ガンマ線)を測定した結果、通常の自然放射線(能)レベルの範囲(10から200ナノグレイ/時)であり、 異常は認められませんでした。 ※測定値は「大阪府のホームページ」や役場正面入口に設置している「広報用ディスプレイ」により、リアルタイムで確認できます。 ※詳しくは、町ホームページをご覧ください。 問い合わせ 環境課 電話452・6097 〇6月は環境月間です 町内河川の水質検査結果  川の水質については、水質汚濁の代表的な指標であるBOD(生物化学的酸素要求量)などの環境基準が定められています。本町では、町内主要3河川(雨山川、住吉川、見出川)の水質検査を年4回実施しています。 ※魚が快適に生息するには、BODが5r/L以下であることとされています。  これからもきれいな川をはぐくみ、大切に守っていくため、  次のことについてご協力ください @公共下水道が整備済みの地域の方は、早急に下水道への接続をお願いします A公共下水道が未整備の地域の方は、浄化槽の設置について検討をお願いします B浄化槽を設置している方は、保守点検と清掃を徹底しましょう Cご家庭でも「台所から油を流さない」「洗剤を使いすぎない」など生活排水対策をお願いします D川から海に運ばれるプラスチックごみによる海洋汚染の防止に向けた取り組みにご協力をお願いします  (本町は「くまとりプラスチックごみゼロ宣言」を行っています) BODとは… 水中の微生物が汚れを食べる(分解する)ときに使った酸素の量を表す数値です。 汚れが多いほど、微生物が必要とする酸素も増えるので、この数値が大きくなるほど水は汚れているといえます。 〇家庭で、みんなで、節電アクション! 家庭の中で特に消費電力量が多い、エアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビを上手に使うことで、効果的に節電できます。 町ホームページでは、さまざまな取り組みを紹介しています。皆さんで少しずつ節電の努力をして、安定した電力供給につなげましょう。 ※詳しくは、町ホームページをご覧ください。 問い合わせ 環境課 電話452・6097 〇生ごみ処理機等購入費補助金 上限は2万円 家庭から出る生ごみの減量化・リサイクルをより一層進めるため、生ごみ処理機などの購入費用に対する補助を行っています。 ※対象、要件など、詳しくは町ホームページをご覧ください。 問い合わせ 環境課 電話452・6097 ●今月のごみ収集日  ごみは、収集日の朝7時までに収集日、場所及び分別をご確認のうえお出しください。 ○五門:                              資源ごみ@びん類・紙類・衣類 第2、第4月曜日  資源ごみAかん類・ペットボトル類 第1、第3月曜日  資源ごみBプラスチック製容器包装 毎週月曜日 ○青葉台、泉陽ヶ丘、紺屋、野田:                  資源ごみ@びん類・紙類・衣類 第2、第4火曜日  資源ごみAかん類・ペットボトル類 第1、第3火曜日  資源ごみBプラスチック製容器包装 毎週火曜日 ○池の台、熊取グリーンヒル、水荘園、大久保3区、大久保サニーハイツ:資源ごみ@びん類・紙類・衣類 第2、第4水曜日  資源ごみAかん類・ペットボトル類 第1、第3水曜日  資源ごみBプラスチック製容器包装 毎週水曜日 ○東和苑、翠松苑、桜が丘、つつじヶ丘:               資源ごみ@びん類・紙類・衣類 第2、第4木曜日  資源ごみAかん類・ペットボトル類 第1、第3木曜日  資源ごみBプラスチック製容器包装 毎週木曜日 ○大久保1区、2区、4区、5区、6区、7区:            資源ごみ@びん類・紙類・衣類 第2、第4金曜日  資源ごみAかん類・ペットボトル類 第1、第3金曜日  資源ごみBプラスチック製容器包装 毎週金曜日 ○美熊台、公社熊取、長池、朝代、関空国際:             資源ごみ@びん類・紙類・衣類 第1、第3月曜日  資源ごみAかん類・ペットボトル類 第2、第4月曜日  資源ごみBプラスチック製容器包装 毎週月曜日 ○大宮、久保、五月ヶ丘、小谷、緑ヶ丘:               資源ごみ@びん類・紙類・衣類 第1、第3火曜日  資源ごみAかん類・ペットボトル類 第2、第4火曜日  資源ごみBプラスチック製容器包装 毎週火曜日 ○小垣内(川田含む)、希望が丘、つばさが丘東:            資源ごみ@びん類・紙類・衣類 第1、第3水曜日  資源ごみAかん類・ペットボトル類 第2、第4水曜日  資源ごみBプラスチック製容器包装 毎週水曜日 ○自由が丘、七山、高田、和田、成合、つばさが丘北、つばさが丘西:  資源ごみ@びん類・紙類・衣類 第1、第3木曜日  資源ごみAかん類・ペットボトル類 第2、第4木曜日  資源ごみBプラスチック製容器包装 毎週木曜日 ○若葉、大原、新野田、山の手台、南山の手台:            資源ごみ@びん類・紙類・衣類 第1、第3金曜日  資源ごみAかん類・ペットボトル類 第2、第4金曜日  資源ごみBプラスチック製容器包装 毎週金曜日 ※資源ごみは、市販の透明・半透明のごみ袋をご使用ください。(レジ袋も可)。 ※詳しくはホームページ、またはお問い合わせください。 問い合わせ 環境課 電話452・6098 以上で13,14,15ページは終わりです。