広報くまとり 令和2年10月号第833号 16ページ ●福祉【WELFARE】 〇令和2年度戦没者等合同追悼式の中止について 11月1日に開催を予定していました戦没者等合同追悼式は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点を踏まえ、 参加者の皆さまの安全面を第一に考慮し中止します。 〇児童手当・特例給付の10月期分(6〜9月分)を支給します 6月に提出いただいた現況届の所得審査の結果、児童を養育している方の所得が所得制限限度額未満の場合は、児童手当を継続支給します 限度額以上の場合は、特例給付を支給します。 児童手当・特例給付は、10月9日(金曜日)に受給者の指定金融口座に振り込みます(次回は令和3年2月10日(水曜日)の予定です)。 ■問い合わせ 生活福祉課 電話493・8039 〇ご存知ですか?!「車いす使用者用駐車区画」・「ゆずりあい駐車区画」 施設の出入り口付近に設置された、車いすなどを使用されている方が自動車のドアを大きく開けて乗り降りできるよう、 一般の駐車スペースより幅を広くしたものを「車いす使用者用駐車区画」といいます。 また、車いす以外の移動に配慮が必要な方のための駐車スペースを「ゆずり合い駐車区画」といいます。 本当に必要とする方が、いつも駐車できる環境づくりに、ご理解とご協力をお願いします。 なお、公共施設や商業施設に設置された、これらの駐車区画を利用できる「利用証」を大阪府が交付する制度があります。 ■問い合わせ 障がい福祉課 電話452・6289 ※詳しくは、ホームページをご覧ください。 以上で16ページは終わりです。