広報くまとり 令和2年10月号第833号 18、19ページ ☆子育て【Childcare】 ●笑顔を守る地域の子育て 子育ての先輩や地域の皆さんが一体となり、子育て中のママ・パパが悩みや不安を抱え込まないように、子育てをサポートしています。 子どもを生みたい、育てたいと思えるまちにしたい、そんな思いの下、地域で子育ての輪が広がっています。 〇10月ファミリー・サポート・センター協力会員養成講座 「ファミリー・サポート・センター くまとり」は、子育てを手伝ってほしい人と手伝える人のつながりづくりが主な活動です。同じ町で暮らす子育て中のママ、パパの子育てを応援しませんか。協力会員を募集しています。 ※援助活動を始めるには事前に受講が必要です。 対象 子育てを応援したい方、子育て中の方、関心のある方(会員以外の方も参加できます) 日時 10月17日(土曜日) 午前10時〜正午 場所 教育・子どもセンター1階 内容 会員交流会 @ポンポンはずむ風船ボールを作ろう A自分タイムを考えよう 参加費 無料 申込方法 10月16日(金曜日)までに電話(平日:午前10時〜午後5時)     問い合わせ ファミリー・サポート・センター くまとり 電話452・6002 ※詳しくはホームページ、またはお問い合わせください。 〇10月1日からロタウイルスワクチンが定期予防接種(公費負担)の対象となります ■ 対象 8月1日以降に出生された方 ■ 接種期間と接種回数 ワクチンは2種類で、どちらも飲むワクチンです。効果や安全性は同じですが、接種方法が違います。 @ロタリックス 出生6週0日後から24週0日後の間に、2回接種(27日以上の間隔をあける) Aロタテック 出生6週0日後から32週0日後の間に、3回接種(27日以上の間隔をあける) ※どちらも、出生2か月から14週6日後までに1回目の接種をしてください。 ■ 持ち物 母子健康手帳、予診票及び健康保険証等 ■ 申込方法 協力医療機関に直接お申し込みください。 ■ ロタウイルスとは 胃腸炎で急激な嘔吐や水様性の下痢等をおこします。 ロタワクチン定期予防接種協力医療機関(町内) いとうまもる診療所 電話453・2821 (医)竹井クリニック 電話451・2765 耳鼻咽喉科のざき医院 電話453・4133 古谷こどもクリニック 電話451・3663 ※町外医療機関については、くまっ子ナビや町ホームページをご覧ください。 〇予防接種の接種間隔が変わります ロタワクチンの定期接種化にともない、増える予防接種の機会を確保するため、異なる種類の予防接種の間隔が変わります。 くわしくはお問い合わせください。 〇1歳未満の予防接種 接種場所が増えました! 10月1日から、(医)竹井クリニックでも1歳未満への予防接種が可能となります。また、1歳から7歳6か月までの予防接種も接種できる種類が増えます。 予防接種の打ち忘れに注意しましょう。 問い合わせ すくすくステーション 電話452・6294 ※詳しくはホームページ、またはお問い合わせください。 以上で18、19ページは終わりです。