広報くまとり 令和3年1月号第836号 20、21ページ ☆子育て【Childcare】 〇笑顔を守る地域の子育て 子育ての先輩や地域の皆さんが一体となり、子育て中のママ・パパが悩みや不安を抱え込まないように、子育てをサポートしています。 子どもを生みたい、育てたいと思えるまちにしたい、そんな思いのもと、地域で子育ての輪が広がっています。 ●ファミリー・サポート・センター協力会員養成講座 無料 協力会員を募集しています 同じ町で暮らす子育て中のママ、パパの子育てを応援しませんか。 ※援助活動を始めるには事前に受講が必要です。 対象 子育てを応援したい方、子育て中の方、関心のある方(会員以外  の方も参加できます) テーマ 幼児期から学童期までの食生活 日 時 1月20日(水曜日) 午前10時から正午 場 所 教育・子どもセンター2階 講 師 熊取町職員(管理栄養士) 保育締切 1月15日(金曜日) ※5人程度 申込方法 電話(午前10時から午後5時※土・日曜日、祝日を除く)またはメール 問い合わせ ファミリー・サポート・センター くまとり 電話452・6002    familysupport-kumatori@rainbow.zaq.jp ※詳しくはホームページ、またはお問い合わせください。 ●マタニティ&ママ♪ハッピーコンサート 無料 これから出産を迎えるママや現在子育て中のママも、心や体もリラックスして音楽を楽しんでみませんか。 ■ 対象 町内在住の妊娠中の方と子育て中のお母さん(ご家族の方もいっしょにどうぞ) ■ 日時 1月24日(日曜日) 午前11時から11時30分 ■ 場所 図書館2階 ■ 出演 ひよこ会 ■ 定員 先着15組 ■ 申し込み 不要(自由参加) ■ 問い合わせ 熊取図書館 電話451・2828 ●造血細胞移植後定期予防接種ワクチン再接種費用助成事業について 骨髄移植等の造血細胞移植を受けられた方は、接種済みの定期予防接種の免疫が低下または消失し、再接種が必要となります。 町では、その費用を助成しています。詳しくはお問い合わせください。 ●風しんを予防しましょう 〜予防接種費用を助成します〜 妊娠中に風しんに感染することで起こる先天性風しん症候群の発症を防ぐために、予防接種費用を助成します。 風しんは、予防接種で感染を防ぐことができます。対象となる方は、ぜひ予防接種を受けましょう。 ■ 対象 町内に住所があり、風しん抗体検査の結果、抗体を保有していない方で、 @妊娠を希望する女性、A妊娠を希望する女性の配偶者、B妊婦の配偶者  ※昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性はクーポン券を使って受けてください。 ■ 助成期間 令和3年3月31日(水曜日) 接種分まで ■ 助成内容 風しん(麻しん風しん混合)ワクチン接種費用 ※上限額があり、それ以上は自己負担になります。 ■ 助成方法 協力医療機関に申し込みをして接種 ※協力医療機関は町ホームページをご覧ください。 ■ 持ち物 @風しん抗体検査結果(検査者氏名、医療機関名の記載が必要)※大阪府の事業として、風しん抗体検査を無料で実施しています。    詳しくは、大阪府ホームページを参照ください。 A接種者の本人確認ができるもの B母子健康手帳(妊婦の夫のみ) ●すくすく講座 無 料 子どもの食事で大切にしたいこと 子どもの食事の環境づくり、声のかけ方、子どもの口の機能などを成長過程のことを交えながらお話をしていただきます。 また、飲ませ方・食べさせ方の簡単な体験も予定しています。授乳中の方、離乳食を始めたばかりの方も、ぜひご参加ください。 ■ 対象 町内在住の乳幼児とその保護者 ■ 日時 1月27日(水曜日) 午前10時から11時30分 ■ 場所 熊取ふれあいセンター3階 ■ 講師 育ち合い研究所 地頭所 孝子先生 ■ 持ち物 スプーン(大人の体験用)、白湯もしくはお茶 ■ 定員 先着15組 ■ 申込方法 1月8日(金曜日)から電話または窓口 ■ 問い合わせ すくすくステーション 電話452・6294 以上で20,21ページは終わりです。