広報くまとり 令和3年6月号第841号 26,27ページ ☆みんなのひろば【MINNAnoHIROBA】 町内外の皆さんからのお知らせです。 詳しくは、各事務局・主催者へお問い合わせください。 〇令和3年度 創業支援セミナー 無 料 全4回で創業時に役立つ【経営】、【販路開拓】、【財務】、【人材育成】の4項目を学びます。 全てを習得された方は、「創業者向け信用保証の拡充」や「株式会社設立時の登記に関する登録免許税の減額」などのメリットがあります。 ■ 対象 町内で創業、開業に興味のある方  ※既に創業されている方も可 ■ 日時 【 経 営 】 6月26日(土曜日) 【販路開拓】7月3日(土曜日) 【 財 務 】 7月10日(土曜日) 【人材育成】7月17日(土曜日) いずれも午前10時から11時30分 (個別相談を含む) ■ 場所 熊取町商工会3階 ■ 定員 15人 ■ 申込方法 6月15日(火曜日)まで ■ 問い合わせ  熊取町商工会 電話453・8181 〇令和3年度 慰霊巡拝 厚生労働省社会・援護局の慰霊事業である慰霊巡拝が実施されます。申込方法など、詳しくはお問い合わせください。 ■ 問い合わせ  大阪府社会援護課 電話06・6944・6662 〇第24回大阪府介護支援専門員 実務研修受講試験 ■ 日時 10月10日(日曜日) 午前10時 ■ 場所 府内の大学等を予定 ■ 費用 13,800円(受験料等)  ※コンビニエンスストア払込手数料132円別途必要。 ■ 申込方法 6月1日(火曜日)から28日(月曜日)までに (一財)大阪府地域福祉推進財団ケアマネ係へ簡易書留による郵送  [郵便番号542-0012 大阪市中央区谷町7丁目4-15](当日消印有効) ■ 配布場所 熊取町介護保険課または大阪府の各保健所で同期日間配布 ■ 問い合わせ  (一財)大阪府地域福祉推進財団(ファイン財団) 電話06・6763・8044 〇第1期生募集 水なす+きくなアカデミー JA大阪泉州管内での就農を目指す方を対象に、座学+プロの農業者による実践を通じて、特産品である水なすときくなの栽培技術を学べる講座がスタートします! ■ 問い合わせ  大阪府泉州農と緑の総合事務所農の普及課  電話439・0167 ●関空NEWS 〇北海道がもっと身近に! 7月1日(木曜日)より関西-女満別線が開設します! 運航開始日:令和3年7月1日(木曜日)から10月30日(土曜日) Peach Aviationが、7月1日(木曜日)よりLCCとして初めて関西−女満別線を1日1往復で運航します。 1年を通じて自然豊かなひがし北海道と関西との往来が非常に便利になります。 女満別をはじめとするひがし北海道には、世界自然遺産の知床をはじめ、4つの国立公園や、就航する夏に見ごろを迎える 北海道ならではの広大なひまわり畑など、訪れる人を魅了するスポットが豊富にあるエリアです。ひとつひとつのスポットも魅力的ですが、 時間に余裕のある方は、女満別を起点にした各エリアへの周遊旅もおすすめです。この機会にぜひチェックしてみてください。 〇関西国際空港をご利用になられるお客様へのお願い ・マスクの着用  ターミナルビルへご入館の際は必ずマスクを着用してください。 ※乳幼児や着用が困難な場合は除く。 ・手洗い・消毒  手洗い、手指の消毒を積極的にお願いします。 ・ソーシャルディスタンシング  ほかのお客様との距離を確保してください。  保安検査場などには、ソーシャルディスタンスを呼びかけるシールを張り付けています。 〇KIXでの感染症対策および最新情報はこちら https://www.kansai-airport.or.jp/notices/covid-19 発熱など体調不良の方はご来館をお控えください。お客様に安心してご利用いただけるよう、お客様および従業員の安全を最優先に対策に取り組んでまいります。 ※詳しくはホームページ、またはお問い合わせください。 以上で26,27ページは終わりです。