広報くまとり 令和2年11月号第834号 28、29、30ページ ☆施設からのお知らせ【Information of public facilities】 町内各施設の催しや講座などのお知らせをお届けします。 詳しくは、お問い合わせください。 今月の休館日 ● 煉瓦館 第4水曜日 ● 公民館、町民会館 毎週火曜日(※) ● 熊取図書館 毎週火曜日(※)・最終木曜日 ● 野外活動ふれあい広場 毎週火曜日(※) ● ひまわりドーム 毎週火曜日(※) (※)3日は祝日のため開館し、4日(水曜日)が休館となります。 ●煉 瓦 館 郵便番号590-0415 五門西1-10-1 電話 453・0391 〇ギャラリーロード 個展・グループ展に! 無料の貸し展示スペースで絵画や写真などの作品を展示してみませんか。 ■ 貸出期間 令和3年1月から3月分 ■ スペース 壁面パネル(約2m×4m)1面から最大5面まで ■ 出展期間 1週間(金曜日から翌週の木曜日) ※期間中、原則1回とします。 ■ 対象 町内在住・在勤・在学の個人、団体 ■ 費用 無料 ■ 申込方法 11月19日(木曜日)から29日(日曜日)の午前9時から午後5時30分までに窓口 ※申込多数の場合は抽選 〇クリスマスリースを作ろう 煉瓦館染め工房で染めた布を使ってクリスマス用リースを作ります。 ■ 日時 11月27日(金曜日) 午後1時30分から3時 ■ 場所 煉瓦館染め工房 ■ 講師 くまとりわたっ子クラブ ■ 定員 先着5人  ※1回で複数人の申し込みは出来ません(家族の方は除く)。 ■ 費用 800円(材料費ほか)※当日徴収 ■ 申込方法 11月6日(金曜日)から20日(金曜日)までに電話 ●総合体育館 ひまわりドーム 郵便番号590-0441 久保5-3-1 電話 453・5200 トレーニング講習会(初回必須)およびアリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 〇ひまわりドームの各教室の参加者を募集します。 ■ 12月入会 子ども水泳教室 ■ 1月から3月開催 太極拳・フラダンス・イルカ(10回コース) ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ●公 民 館 郵便番号590-0451 野田1-1-12 電話 452・6363 FAX 452・6365 〇熊取ゆうゆう大学教養楽部 受講生募集 くまとりマンガ道場 海外からも憧れられるマンガのノウハウを学びます。 ■ 対象 町内在住・在勤・在学の方で 小学5年生以上 ■ 日時 11月21日(土曜日)・22日(日曜日) 午前10時から正午 ■ 場所 公民館2階 ■ 定員 先着20人 ■ 費用 500円(教材費) ■ 講師 林 日出夫 氏 (大阪芸術大学短期大学部准教授) 〇子ども書道講座 後期   書道を通して集中力を養い、字の正しい形を学びます。 ■ 対象 町内在住の小学1年から6年生 ※受講経験のない方 ■ 日時 11月15日から12月27日(全7回日曜日)午前10時30分から11時30分 ■ 場所 公民館3階 ■ 定員 先着10人 〇各講座共通事項 ■申込方法 11月5日(木曜日) 午前9時から 電話・窓口・FAX(講座名・氏名・住所・電話番号・ 小学生は学年を明記)でお申し込みください。 ●図書館コーナー 熊取図書館では、いろんなイベントを開催しています。 皆さんのご参加をお待ちしています。 熊取図書館 郵便番号590-0451 野田4-2714-1 電話 451・2828 〇第1回まちサロン 「〜日本ワインを日常に〜」 地元のお店の人などが講師となり、各々の専門知識やノウハウについて話してもらう「図書館まちサロン」を開催します。 第1回目は、「川岸商店」さんを迎えて、日本のワインについて語ってもらいます。 ■ 対象 20歳以上 ■ 日時 11月15日(日曜日) 午後2時から3時 ■ 場所 図書館2階 ■ 講師 日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート  川岸 孝弘 氏、川岸 典子 氏 ■ 定員 先着30人 ■ 費用 無料 ■ 申込方法 11月5日(木曜日) 午前10時から電話 Check!川岸商店さんはCOBIRI参加店です 〇書庫公開デー 普段は入っていただけない書庫で読みたい本を探しませんか。 ■ 対象 町内在住・在勤・在学の方 ■ 日時 11月21日(土曜日) 午前10時から正午 ■ 場所 図書館地下書庫 ■ 定員 20人 ■ 費用 無料 〇あたまイキイキ音読教室 楽しく音読し、脳活しましょう! ■ 対象 町内在住の中高年の方 ■ 日時 11月27日(金曜日) 午後2時から3時 ■ 場所 図書館2階 ■ 定員 先着15人 ■ 費用 無料 ■ 持ち物 飲み物 ※テキストは図書館で用意します。 ■ 申込方法 11月11日(水曜日) 午前10時から 図書館総合カウンターまたは電話 ●重要文化財 中家住宅 郵便番号590-0415 五門西1-11-18 電話 453・0391 ●野外活動ふれあい広場 郵便番号590-0441 大字久保3162 電話 453・5556 ●永楽ゆめの森公園 郵便番号590-0451 大字野田65-10 電話 452・7676 以上で28、29、30ページは終わりです。