広報くまとり 令和2年12月号第835号 28、29、30ページ ☆施設からのお知らせ【Information of public facilities】 町内各施設の催しや講座などのお知らせをお届けします。 詳しくは、お問い合わせください。 今月の休館日 ● 煉瓦館 第4水曜日 ● 公民館、町民会館 毎週火曜日 ● 熊取図書館 毎週火曜日・最終木曜日 ● 野外活動ふれあい広場 毎週火曜日 ● ひまわりドーム 毎週火曜日 ※年末年始の休館情報はP.4をご覧ください。 ●煉 瓦 館 郵便番号590-0415 五門西1-10-1 電話 453・0391 〇煉瓦館イルミネーション 煉瓦館をLEDライトを使って飾りつけます。また、体験ホールでは、町内保育所の作品展を開催します。 ■ 日時 12月1日(火曜日)から25日(金曜日) ■ 場所 煉瓦館 ■ 煉瓦館イルミネーション点灯期間  12月1日(火曜日)から25日(金曜日) 午後5時から10時 ■ 申込方法 不要 ●野外活動ふれあい広場 郵便番号590-0441 大字久保3162 電話 453・5556 〇新春野草観察と七草摘み 新春の里田を散策し、野草観察と七草採取をしませんか。今年はお家で七草粥を食べて、新しい年を元気で過ごしましょう。 ■ 日時 1月9日(土曜日) 午前10時から午後1時  ※小雨決行 ■ 場所 野外活動ふれあい広場 ■ 定員 先着20人 ■ 費用 50円(保険代)※当日徴収 ■ 持ち物 手袋、水筒、タオル、  採取した七草を入れる袋  ※野外活動に適した服装 ■ 申込方法 1月4日(月曜日)から8日(金曜日) 午前9時から午後5時までに窓口、電話またはネット ■ 主催 熊取町緑と自然の活動推進委員会 ●公 民 館 郵便番号590-0451 野田1-1-12 電話 452・6363 FAX 452・6365 〇熊取ゆうゆう大学教養楽部 受講生募集 〇子どもプログラミング講座 〜オリジナルゲームを作ろう〜 ■ 対象 町内在住・在学の方で小学3から6年生 ■ 日時 12月20日(日曜日)@午前10時から11時30分 A午後1時30分から3時 ■ 場所 公民館1階 ■ 定員 各回先着9人 〇お正月の寄せ植えをつくろう ■ 対象 町内在住・在勤・在学の方優先 ■ 日時 12月24日(木曜日) 午後1時から3時 ■ 場所 公民館2階 ■ 内容 お正月から春先まで 楽しめる、素敵な寄 せ植えをつくります。 ■ 定員 先着16人 ※保育あり(要予約) ■ 費用 2,000円(材料費) ■ 持ち物 直径25cmの鉢 〇キャッシュレス時代をお得にするマネー講座 ■ 対象 町内在住・在勤・在学の方優先 ■ 日時 12月12日・19日(全2回土曜日) 午前10時から正午 ■ 場所 公民館2階 ■ 内容 スマホ決済を含めた賢い家計管理 術を学びます。 ■定員 先着20人 ※保育あり(要予約) 〇親子で押し花体験 〜ミニ羽子板かざりを作ろう〜 ■ 対象 町内在住の6歳児から小学6年生 (必ず保護者同伴でお申し込みください) ■ 日時 12月20日(日曜日) 午前10時から正午 ■ 場所 公民館2階 ■ 定員 先着5組 ■ 費用 1人500円(材料費) 〇各講座共通事項 ■申込方法 12月4日(金曜日) 午前9時から電話または窓口でお申し込みください。 ●図書館コーナー 熊取図書館では、いろんなイベントを開催しています。 皆さんのご参加をお待ちしています。 熊取図書館 郵便番号590-0451 野田4-2714-1 電話 451・2828 〇書庫公開デー 普段は入っていただけない書庫で読みたい本を探しませんか。 ■ 対象 町内在住・在勤・在学の方 ■ 日時 12月19日(土曜日) 午前10時から正午 ■ 場所 図書館地下書庫 ■ 定員 20人 ■ 費用 無料 〇シニアコンサート 〜歌で紡ぐ日本の四季〜 図書館で人気の音楽グループ「かたつむり」による参加型コンサート。今回は町民会館ホールで開催します! ■ 対象 町内在住の中高年の方 ■ 日時 1月24日(日曜日) 午後2時から3時 (開場:午後1時15分) ■ 場所 町民会館ホール ■ 内容 「花」「ふじの山」「赤とんぼ」など ■ 定員 先着100人 ■ 持ち物 マスク ■ 費用 無料 ■ 申込方法 12月12日(土曜日) 午前10時から   図書館へ電話で申し込み ●永楽ゆめの森公園 郵便番号590-0451 大字野田65-10 電話 452・7676 ●重要文化財 中家住宅 郵便番号590-0415 五門西1-11-18 電話 453・0391 ●総合体育館 ひまわりドーム 郵便番号590-0441 久保5-3-1 電話 453・5200 トレーニング講習会(初回必須)およびアリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 以上で28、29、30ページは終わりです。