広報くまとり 令和3年6月号第841号 28,29,30ページ ☆施設からのお知らせ【Information of public facilities】 町内各施設の催しや講座などのお知らせをお届けします。 詳しくは、お問い合わせください。 〇今月の休館日 ● 煉瓦館 第4水曜日 ● 公民館、町民会館 毎週火曜日 ● 熊取図書館 毎週火曜日・最終木曜日 ● 野外活動ふれあい広場 毎週火曜日 ● ひまわりドーム 毎週火曜日 ●公民館 郵便番号590-0451 野田1-1-12 電話 452・6363 ●熊取ゆうゆう大学 教養楽部受講生募集 〇スマホを楽しむ講座 〜 スマホってどう使う? 〜 無料 ■ 対象 スマホ初心者の方※受講経験のない方 ■ 日時 【7月受講生】7月7日・14日・21日(全3回水曜日)      【8月受講生】8月5日・12日・19日(全3回木曜日)      【9月受講生】9月8日・15日・22日(全3回水曜日)      いずれも午後1時30分から3時30分 ■ 場所 公民館1階 ■ 定員 先着各10人 ■ 申込方法 6月7日(月曜日) 午前9時から 電話 〇クラフトバッグを作ってみよう ■ 日時 7月9日・16日(全2回金曜日) 午前10時から正午 ■ 場所 公民館1階 ■ 定員 先着10人 ※保育あり(要予約) ■ 費用 1,000円 ■ 申込方法 6月3日(木曜日) 午前9時から電話または窓口 ●総合体育館 ひまわりドーム 郵便番号590-0441 久保5-3-1 電話 453・5200 〇アリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ※ひまわりドーム・煉瓦館・図書館窓口でも予定表をご覧いただけます。 ●煉 瓦 館 郵便番号590-0415 五門西1-10-1 電話 453・0391 〇「子ども見まもり隊」隊員募集 町では平成16年に、小学校区単位で「子ども見まもり隊」が発足し、現在220人を超える方がボランティアで見守り活動をされています。 無理のない範囲で近くのポイントを、少しの時間でも見守っていただくことで、子どもたちはより安心して登下校することができます。 多くの方のご協力をお待ちしています。 〇みんなの力で子どもたちを守ろう! ・「こども110番の家」運動にご協力を この運動は、子どもたちがトラブルに巻きこまれそうになったときに駆け込み、助けを求めることで犯罪から守るためのものです。 地域で子どもを守る取り組みとして皆さんの  ご協力をお願いします。ご協力いただける方には、 帽子や旗などをお渡しします。 〇くまとり井戸端セミナー 住民の皆さんが知りたい・学びたいと思う町の事業などについて、町の職員が説明する出前講座です。 〇くまとり人材バンク 自治会やこども会、地区の福祉関係団体、PTAなどの活動で、講師が必要なときに、優れた特技や技能をもった登録者を紹介する制度です。 芸術、茶道・華道、音楽、語学、健康などの分野で約70人の登録があり、謝礼は不要(材料費などは参加者負担)です。 ※詳しくは、町内各公共施設で配布のチラシや町ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 〇スポーツリーダーバンク 「熊取町スポーツリーダーバンク」では、住民の皆さんがスポーツの指導者を求めているときに、専門の知識や技術をもった指導者を5人以上の 団体に紹介しています。 自治会やこども会行事などでスポーツの指導者を探している方は、ぜひご相談ください。 また、スポーツ指導者資格をお持ちの方や豊富なスポーツ経験から熱意をもって指導にあたっていただける方は、 ぜひ「スポーツリーダーバンク」にご登録をお願いします。 ※詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 〇煉瓦館交流 ホールコンサートVol.32 ■ 日時 6月20日(日曜日) 午後2時から ■ 場所 煉瓦館交流ホール ■ 出演者 ・大阪体育大学浪商高校吹奏楽部   演奏曲:夢をかなえてドラえもん /アンパンマーチ/猫(DISH//) 他 ・北川 菜美子(バイオリン)   演奏曲:万讃歌/sandpaper ballet/ 花は咲く ■ 定員 先着40人 ■ 申込方法 6月8日(火曜日) 午前10時から電話 ●図書館コーナー 熊取図書館では、いろんなイベントを開催しています。 皆さんのご参加をお待ちしています。 熊取図書館 郵便番号590-0451 野田4-2714-1 電話 451・2828 〇シニアコンサート 〜 歌で紡ぐ日本の四季 〜 無料 図書館で人気の音楽グループ「かたつむり」によるコンサートです。 ■ 対象 町内在住の中高年の方 ■ 日時 7月18日(日曜日) 午後2時から3時 ■ 場所 図書館2階 ■ 内容 ふじの山/椰子の実/ゴンドラの唄 他 ■ 定員 先着50人 ■ 申込方法 6月19日(土曜日) 午前10時から電話 〇図書館健康講座 無料 近視の予防と進行抑制 〜 子どものためにできること 〜 第2回健康講座は、子どもの近視の予防と生活の注意点、近視抑制治療のポイントについてのお話です。 ■ 日時 7月10日(土曜日) 午後3時から4時 ■ 場所 図書館2階 ■ 講師 南大阪アイクリニック院長 渡邊 敬三 氏 ■ 定員 先着40人 ■ 共催 医療法人翔洋会南大阪アイクリニック ■ 申込方法 6月9日(水曜日) 午前10時から電話または図書館総合カウンター 〇書庫公開デー 無料 普段は入っていただけない書庫で読みたい本を探しませんか? ■ 対象 町内在住・在勤・在学の方 ■ 日時 6月19日(土曜日) 午前10時から正午 ■ 場所 図書館地下書庫 ■ 定員 先着20人 〇夏休み特別企画  わたしの好きな本を紹介します2021 〜 絵画の募集 〜 大好きな絵本やお気に入りの物語を、色鉛筆、クレヨンなどを使い、絵にして紹介しませんか。本といっしょに夏休み期間中展示します。 ■ 対象 町内在住の小学生 ■ 日時 6月25日(金曜日)から8月25日(水曜日) ■ 場所 図書館子どもの本のコーナー ■ 申込方法 6月23日(水曜日)まで 図書館指定の応募用紙に描いて、図書館子どものカウンターにお申し込みください。  町立小学校の学校図書館でも申し込み可能です(1人1点まで)。 ●重要文化財 中家住宅 郵便番号590-0415 五門西1-11-18 電話 453・0391 ●永楽ゆめの森公園 郵便番号590-0451 大字野田65-10 電話 452・7676 ●野外活動ふれあい広場 郵便番号590-0441 大字久保3162 電話 453・5556 〇3回シリーズ 大菊の福助仕立てに挑戦 菊の成長にあわせ、3回に分けて育成作業をします。初心者大歓迎。大輪を咲かせましょう。 ■ 日時 7月10日・31日、9月4日(全3回土曜日) 午前10時から正午 ※雨天決行 ■ 場所 野外活動ふれあい広場 ■ 内容 @挿し芽 A鉢上げ Bその後の管理 ■ 定員 先着15人(3回すべて参加できる方) ■ 費用 1,500円(全3回、材料費 他) ■ 申込方法 6月1日(火曜日)から 野外活動ふれあい広場窓口、電話またはインターネット ※持ち物など、詳しくはお問い合わせください。 ■ 問い合わせ  NPO法人グリーンパーク熊取 電話453・5556 ※詳しくはホームページ、またはお問い合わせください。 以上で28,29,30ページは終わりです。