広報くまとり 令和3年4月号第839号 30,31,32ページ ☆みんなのひろば【MINNAnoHIROBA】 町内外の皆さんからのお知らせです。 詳しくは、各事務局・主催者へお問い合わせください。 〇手話講座 ■ 対象 町内在住・在勤の方で  @手話を初めて学ぶ方  A手話講座入門基礎課程を修了された方 ■ 日時 5月10日から令和4年2月21日の毎週月曜日(一部火・水曜日あり)@午後7時から9時(全41回)、A午前10時から正午(全38回) ■ 場所 熊取ふれあいセンター ■ 定員 先着各10人 (申込者少数の場合は中止) ■ 費用 3,500円 ■ 申込方法 4月1日(木曜日)から30日(金曜日)までに電話またはFAX ■ 問い合わせ 熊取町社会福祉協議会 電話452・6001 FAX 452・2658 〇点訳講座 ■ 対象 町内在住・在勤の方 ■ 日時 5月14日から8月20日の毎週金曜日 午前10時から正午 ■ 場所 熊取ふれあいセンター ■ 定員 先着10人 (申込者少数の場合は中止) ■ 費用 1,400円 ■ 申込方法 4月1日(木曜日)から30日(金曜日)までに電話またはFAX ■ 問い合わせ 熊取町社会福祉協議会 電話452・6001 FAX 452・2658 〇大阪府点訳・朗読奉仕員 中級養成講座 ■ 対象 府内在住または在勤で、市町村等の初級養成講座の修了者、または同等と認められる方(初心者不可) ■ 日時 5月27日(木曜日)から11月25日(木曜日)(全24回)  @点訳:午後1時30分から3時30分  A朗読:午前10時から正午 ■ 場所 府立福祉情報コミュニケーションセンター ■ 定員 各25人 ■ 費用 点訳1,540円、朗読奉仕員 無料 ■ 申込方法 4月30日(金曜日)までに郵送、FAXまたは府ホームページ ※受講判定試験あり ■ 問い合わせ  (一財)大阪府視覚障害者福祉協会 電話06・6748・0611(平日:午前9時から午後5時) 〇大阪府要約筆記者養成講座 ■ 対象 府内在住、在勤、在学で要約筆記者として活動する意思のある方 ■ 日時 6月19日(土曜日)から12月4日(土曜日)(全21回) ■ 場所 府立福祉情報コミュニケーションセンター ■ 定員 @手書きコース APCコース 各12人 ■ 費用 テキスト代 ■ 申込方法 5月10日(月曜日)までに郵送または府ホームページ ■ 問い合わせ  府民お問合せセンター 電話06・6910・8001(平日:午前9時から午後6時) 〇手話ワンポイントレッスン 晴れ(晴れる) 手のひらを前に向けて交差した両手を左右斜め上へ弧を描いて開く 〇学習セミナー 「熊取町教室」で学力アップ! 無料 自主的に勉強する習慣を身に付け、高校進学に必要な基礎的な学力を養います。 宿題など、分からないところは講師に質問でき、勉強の仕方もアドバイスしてもらえますので、気軽に参加してください。 ■ 対象 町内在住の中学生 ■ 日時 毎週土曜日 午前10時から正午 ■ 場所 公民館 ■ 定員 先着8人 ■ 申込方法 電話 ■ 問い合わせ  大阪府岸和田子ども家庭センター 生活福祉課はーと・ほっと相談室 学習支援担当  電話430・4321 〇令和3年度 府営住宅総合募集 入居者募集 ■ 申込書配布・受付期間 第1回:4月1日(木曜日)から15日(木曜日) 第2回:6月1日(火曜日)から15日(火曜日) 第3回:8月2日(月曜日)から16日(月曜日) 第4回:10月1日(金曜日)から15日(金曜日) 第5回:12月1日(水曜日)から15日(水曜日) 第6回:令和4年2月1日(火曜日)から15日(火曜日) ■ 配布場所 ・大阪府営住宅泉大津管理センター ・大阪府泉南府民センター情報プラザ ・役場東館1階まちづくり計画課 ・駅下にぎわい館 ※申込方法などは申込書をご覧ください。 ■ 問い合わせ  大阪府営住宅泉大津管理センター 電話0725・28・0002 〇近畿職業能力開発大学校 7月入校メカトロニクス技術科入校生募集 近畿職業能力開発大学校は、”ものづくり”を担う中核的なエンジニアを育成するための国立の工科系大学校です。現在、令和3年7月入校の学生を募集しています。 ■ オープンキャンパス 4月14日(水曜日) 午後1時から ■ B日程入試 5月8日(土曜日) ■ 受験資格 高校卒業またはこれと同等以上の学力があると認められる、おおむね55歳未満の方で、卒業後ものづくりに関連した常用雇用を強く希望する方 ■ 試験科目 数学の基礎テスト、実技課題、面接 ■ 試験会場 近畿職業能力開発大学校 郵便番号596-0817 大阪府岸和田市岸の丘町3-1-1 電話489・2112 ●関空NEWS 「KANSAI AIRPORTS オンラインストア」をお楽しみください! 空港オリジナルグッズやエアライングッズを販売する「KANSAI AIRPORTS オンラインストア」では、関西エアポートグループ公式キャラクター「そらやん」や、関西3空港のオリジナルグッズをはじめ新商品を続々と展開しています。そらやん公式Twitterのフォロワーの皆さまに選んでいただいたカラーを採用したトートバッグや、そらやんのモチーフが愛くるしいポストカード4種類のほか、航空会社とのコラボ商品など、気になる商品がきっと見つかるはずです。 この機会にぜひオンラインストアでのショッピングをお楽しみください。 ●KANSAI AIRPORTS オンラインストア  https://www.kix-online.com/ ●関西国際空港をご利用になられるお客様へのお願い 〇マスクの着用  ターミナルビルへご入館の際は必ずマスクを着用してください。 ※乳幼児や着用が困難な場合は除く。 〇手洗い・消毒  手洗い、手指の消毒を積極的にお願いします。 〇ソーシャルディスタンシング  ほかのお客様との距離を確保してください。保安検査場などには、ソーシャルディスタンスを呼びかけるシールを張り付けています。 ●KIXでの感染症対策および最新情報はこちら https://www.kansai-airport.or.jp/notices/covid-19 発熱など体調不良の方はご来館をお控えください。お客様に安心してご利用いただけるよう、お客様および従業員の安全を最優先に対策に取り組んでまいります。 ※詳しくはホームページ、またはお問い合わせください。 以上で30,31,32ページは終わりです。