広報くまとり 令和2年10月号第833号 9ページ 〇放置ボンベ撲滅週間実施 【10月23日から29日】 〜ありませんか あなたの周りに 放置ボンベ〜 泉州南広域消防本部では、放置ボンベの撲滅週間を実施し、危険なボンベの撲滅に取り組みます。皆さんの身の回りも、今一度ご確認ください! 【放置ボンベとは?】空地などに投棄されているボンベや、事業所内で長期間使用されずに置かれている高圧ガスボンベのことです。 【危険です!】ボンベの中には高い圧力のかかったガスが入っています。ボンベが錆びていたりすると強度が低くなり、少しの衝撃で破裂する恐れがあります。 【こんなところに…】ガレージ、マンションのごみ置き場、建設現場、学校、工場、飲食店、空地など様々な場所にある可能性があります。 【発見したら】 ・ ボンベが錆びていたり、変形していたら絶対に触らないでください。 ・ ボンベに表示されている電話番号へ連絡してください。 ・ 所有者不明や電話番号が表示されていない場合は、お問い合わせください。 ■問い合わせ 泉州南広域消防本部 警防部予防課 電話469・0886 FAX 460・2119    〇STOP! 特殊詐欺! ウソの電話にだまされないで!  役場職員、警察官、銀行員等を名乗る不審な電話(アポ電)が多発しています。 ・還付金はATMではもどりません ・絶対に教えない!渡さない!(暗証番号、キャッシュカード、通帳、印鑑、マイナンバー等の個人情報)  不審な電話はいつあなたの家にかかってくるかわかりません。  不審な電話があれば、いったん電話を切り、家族や警察等に相談してください。 ■問い合わせ 泉佐野警察署 生活安全課 電話464・1234 以上で9ページは終わりです。