○農業委員会に対する事務委任規則

平成25年9月30日

規則第33号

(趣旨)

第1条 この規則は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第180条の2の規定に基づき、町長の権限に属することとなる事務の一部を熊取町農業委員会(以下「委員会」という。)に委任することについて必要な事項を定めるものとする。

(委任事務)

第2条 委員会に委任する事務は、次のとおりとする。

(1) 農地法(昭和27年法律第229号。以下この条において「法」という。)第4条第1項の許可(同一の事業の目的に供するため4ヘクタールを超える農地を農地以外のものにする場合に係るものを除く。)に関する事務

(2) 法第4条第7項、法第5条第3項において準用する法第3条第5項及び第18条第4項の規定による条件の付加に関する事務

(3) 法第4条第8項の協議(同一の事業の目的に供するため4ヘクタールを超える農地を農地以外のものにする場合に係るものを除く。)に関する事務

(4) 法第4条第9項(法第5条第5項において準用する場合を含む。)の規定による意見の聴取に関する事務

(5) 法第5条第1項の許可(同一の事業の目的に供するため4ヘクタールを超える農地又はその農地と併せて採草放牧地について権利を取得する場合に係るものを除く。)に関する事務

(6) 法第5条第4項の協議(同一の事業の目的に供するため4ヘクタールを超える農地又はその農地と併せて採草放牧地について権利を取得する場合に係るものを除く。)に関する事務

(7) 法第18条第1項の許可に関する事務

(8) 法第18条第3項の規定による意見の聴取に関する事務

(9) 法第49条第1項の規定による立入調査及び測量並びに物件の除去及び移転に関する事務(第1号第3号から第7号まで、第11号及び第13号から第17号までに掲げる事務に係るものに限る。)

(10) 法第49条第3項の規定による通知又は公示に関する事務

(11) 法第49条第5項の規定による損失の補償に関する事務

(12) 法第50条の報告の徴取に関する事務(第1号第3号から第7号まで、第9号前号及び次号から第17号までに掲げる事務に係るものに限る。)

(13) 法第51条第1項の規定による許可の取消し等及び命令に関する事務

(14) 法第51条第2項の規定による命令書の交付に関する事務

(15) 法第51条第3項の規定による公表に関する事務

(16) 法第51条第4項の規定による措置の実施及び公告に関する事務

(17) 法第51条第5項の規定による費用を負担させることに関する事務

この規則は、平成25年10月1日から施行する。

(令和7年3月31日規則第5号)

この規則は、令和7年4月1日から施行する。

農業委員会に対する事務委任規則

平成25年9月30日 規則第33号

(令和7年4月1日施行)

体系情報
第8編 業/第1章
沿革情報
平成25年9月30日 規則第33号
令和7年3月31日 規則第5号