大阪モデル「非常事態」(赤信号点灯)へ移行されました。
大阪府の要請内容【要請期間:令和4年12月27日から当面の間】
感染防止対策(3密の回避、適切なマスク着用、手洗い、こまめな換気等)の徹底
早期のワクチン接種(子どものワクチン接種を含む)を検討すること(法に基づかない働きかけ)
新型コロナウイルスと季節性インフルエンザとの同時流行に備え、高齢者等(注)はインフルエンザワクチン接種を検討すること(法に基づかない働きかけ)
(注)予防接種法に基づく定期接種の対象者
(注)高齢者インフルエンザは令和4年12月末まで無料で接種できます。
高齢者の命と健康を守るため、高齢者(注)及び同居家族等日常的に接する方は、感染リスクが高い場所への外出・移動を控えること
(注)基礎疾患のある方などの重症化リスクの高い方を含む
旅行等、都道府県間の移動は、感染防止対策を徹底し、移動先での感染リスクの高い行動を控えること
高齢者施設での面会時は、感染防止対策を徹底すること(オンラインでの面会など高齢者との接触を行わない方法も検討すること)
高齢者(注)の同居家族が感染した場合、高齢者の命を守るため、感染対策が取れない方は、積極的に宿泊療養施設において療養すること
(注)基礎疾患のある方などの重症化リスクの高い方を含む
会食を行う際は、以下のルールを遵守すること
- ゴールドステッカー認証店舗を推奨
- マスク会食(注)の徹底
(注) 疾患等によりマスクの着用が困難な場合などはこの限りでない
新型コロナウイルス感染症関連情報
検査を受けたい方、陽性となった方、濃厚接触者の方への情報やワクチン接種予約などの最新の情報はこちらをご覧ください。
無料検査事業を実施しています(大阪府)
大阪府では、感染拡大傾向時又は府が定めた期間、無料検査事業を実施しています。くわしくは下記リンクをご覧ください。(大阪府ホームページへ移動します。)
濃厚接触の可能性が無い方で、症状が無いが感染不安を感じる府内在住の方が対象となります。
なお、予約が必要な事業者もありますので検査を希望される場合は、事前に各事業者へ電話でお問い合わせください。
実施事業者名 | 住所 | 電話番号 | 検査方法 |
ドーミョ薬局 和田店 | 和田1-1-5 | 0724528141 | 抗原定性検査(抗原簡易キット等) |
ライフみなみ薬局 | 大久保1-2-1 | 0724536923 | 抗原定性検査(抗原簡易キット等) |
ドーミョ薬局 熊取駅前店 | 大久保中2-26-11 | 0724521418 | 抗原定性検査(抗原簡易キット等) |
アイン薬局熊取希望が丘中店 | 希望が丘1-4-13 | 0724933363 | 抗原定性検査(抗原簡易キット等) |
アイン薬局熊取希望が丘北店 | 希望が丘3-5-18 | 0724532051 | 抗原定性検査(抗原簡易キット等) |
かるがも薬局関西医療大学前店 |
若葉2-10-50 |
0724938813 |
PCR検査等 抗原定性検査(抗原簡易キット等) |
(注意)検査希望者が多数の場合は、検査が受けられないことがあります。
(注意)上記以外の府内の各実施事業者でも無料検査を受けることができます。
また、実施事業者は随時変更となりますので、最新の状況は、下記大阪府
ホームページにてご確認ください。

新型コロナ無料検査対象者確認フローチャート(大阪府)(令和4年9月1日から知事の定める日まで) (PDFファイル: 2.1MB)

府民向けチラシ「withコロナにおいて一人ひとりができること」 (PDFファイル: 372.3KB)

感染拡大防止へのご協力をお願いします(首相官邸2022年版) (PDFファイル: 1.3MB)

屋外・屋内でのマスク着用について(厚生労働省) (PDFファイル: 835.2KB)

子どものマスク着用について(厚生労働省、文部科学省) (PDFファイル: 305.1KB)

感染リスクが高まる「5つの場面」(内閣官房令和2年12月11日版) (PDFファイル: 811.8KB)

ワクチン打ってもつづけよう、感染予防対策(大阪府) (PDFファイル: 233.5KB)

飲食時の感染予防対策~おしゃべりはマスクをつけて~(大阪府) (PDFファイル: 1.1MB)
町民のみなさまにおかれましては、引き続き、日頃からの咳エチケットや手洗い等、通常の感染症対策を行うことに加え、「密閉」、「密集」、「密接」のいわゆる「3つの密」を避けていただき、さらに、下に掲載の【啓発資料】「新しい生活様式」の実践例等を参考に感染予防をいただきますようお願いします。
また、新型コロナワクチンを接種された方も引き続き、感染対策をお願いします。
なお、熊取町の新型コロナウイルス感染症に関する「関連情報」「緊急生活・経済支援等」「諸手続き等」の情報については下記リンクをご覧ください。
インターネット上では、新型コロナウイルス感染症に関する様々な情報が流れていますが、中には事実と異なる情報もあるため、厚生労働省や大阪府、熊取町が発信する正確な情報に基づき、落ち着いて行動してください。
受診相談窓口
新型コロナを疑う場合の受診相談について
熱が出た場合などには、かかりつけ医などの身近な医療機関にご相談ください。
夜間・休日やかかりつけ医がいない方などは、新型コロナ受診相談センターへ相談してください。
【主な受診相談窓口】
- 診療・検査医療機関
季節性インフルエンザの流行期、地域において適切に診療及び検査を受けられる体制を構築するため、発熱患者の診療・検査が可能な医療機関を「診療・検査医療機関」として大阪府が指定しています。
- 新型コロナ受診相談センター
【電話】06-7166-9911、06-7166-9966
【ファックス】06-6944-7579
(注意) 土曜日・日曜日・祝日を含めた終日つながります。
(相談対象者)
次の症状がある方は、「新型コロナ受診相談センター」にご相談ください。
【すぐに相談】
1.息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱などの強い症状のいずれかある場合
2.重症化しやすい方(ア)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある場合
(ア)高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
3.妊婦の方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合、念のため、早めに相談してください。
【症状が4日以上続くときは必ず相談】
上記1、2、3以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪症状が4日以上続く場合
強い症状や解熱剤を飲み続けている方はすぐに相談
【注意】 センターにご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、医療機関をご紹介となります。
【相談・受診の目安(厚生労働省)】
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(厚生労働省) (PDFファイル: 148.6KB)
- 府民向け相談窓口(大阪府)
【電話】06-6944-8197 午前9時から午後6時(土日祝も実施)
【ファックス】06-6944-7579 午前9時から午後6時(土日祝も実施)
- 厚生労働省専用電話 フリーダイヤル
【電話】0120-565653 午前9時から午後9時(土日祝も実施)
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う電話相談窓口の設置について(大阪府ホームページ)
各都道府県の新型コロナウイルスに関するお知らせ・電話相談窓口(首相官邸ホームページ)
啓発資料
新型コロナウイルス感染症新しい生活様式の実践例(厚生労働省6月19日版) (PDFファイル: 535.6KB)
熱中症とコロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に!(環境省・厚生労働省令和4年6月版) (PDFファイル: 1.1MB)
ゼロ密を目指そう!(2022年版)(首相官邸) (PDFファイル: 891.2KB)
いつでもマスク気をつけたい「5つの場面」(内閣官房令和3年3月5日版) (PDFファイル: 4.1MB)
新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために(厚生労働省令和2年3月1日版) (PDFファイル: 554.2KB)
家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~(厚生労働省令和2年3月1日版) (PDFファイル: 950.5KB)
参考
熊取町新型コロナウイルス対策本部を設置しています
熊取町では、全庁的に新型コロナウイルス感染症対策を行うために「熊取町新型コロナウイルス対策本部」を設置しています。今後も感染状況等を見据えながら必要に応じて対策本部会議を開催し、臨機応変な対応を行っていきます。
これまでの会議開催
令和元年度 11回
(1月31日、2月3日、2月17日、2月19日、2月19日、2月28日、3月2日、3月6日、3月10日、3月16日、3月23日)
令和2年度 20回
(4月2日、4月3日、4月8日、4月14日、4月20日、5月1日、5月7日、5月15日、5月22日、8月3日、11月26日、12月4日、12月15日、12月25日、1月8日、1月13日、2月1日、2月2日、2月26日、3月19日)
令和3年度 19回
(4月2日、4月7日、4月15日、4月24日、5月10日、5月31日、6月18日、7月10日、7月31日、8月18日、9月10日、9月29日、10月22日、11月29日、12月24日、1月26日、2月18日、3月4日、3月18日)
令和4年度 9回
(4月22日、5月20日、7月12日、7月28日、8月26日、9月14日、10月11日、11月8日、12月27日)
この記事に関するお問い合わせ先
健康・いきいき高齢課(健康・いきいき高齢グループ[健(検)診・健康づくり])
電話:072-452-6285
ファックス:072-453-7196
〒590-0451
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番8号(熊取ふれあいセンター1階)