高齢者保健福祉推進委員会

会議の情報

会議の詳細
根拠法令等 附属機関条例、高齢者保健福祉推進委員会規則
設置期間 平成18年4月1日から
所掌事項
  1. 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施策推進計画の策定または見直しにかかる調査および検討に関する事務、並びに目標達成状況の点検および進行管理に関する事務。
  2. 地域密着型サービスを提供する事務所の指定やサービスの指定基準および介護報酬の設定等地域密着型サービスの運営に関する事務。
  3. 地域包括支援センターの適切な運営、公正・中立性の確保、その他センターの円滑かつ適正な運営に関する事務。
委員数 定数18人以内

会議開催のお知らせ

会議開催の詳細
会議の名称

令和7年第2回高齢者保健福祉推進委員会

開催日時

令和7年10月16日(木曜日) 午後1時30分から
開催場所 熊取町商工会3階 会議室
議題

(1)第1回地域包括支援センター運営部会についての報告

(2)いきいきくまとり高齢者計画における令和6年度事業実施状況等について

(3)介護保険制度の運営状況について

(4)地域密着型サービスについて

(5)その他

公開・非公開の別 公開
傍聴の定員 6人
傍聴の手続き

開催当日、午後1時00分から午後1時25分までの間に、熊取町商工会館3階会議室傍聴受付までお越しください。
受付は、先着順で行い、定員になり次第受付終了します。
なお、会議が始まりますと入出できませんのでご了承ください。

審議会の情報

名称 高齢者保健福祉推進委員会
根拠法令 附属機関条例
高齢者保健福祉推進委員会規則
設置期間 平成18年4月~
所掌事項 1.高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施
策推進計画の策定又は見直しに係る調査及び検討に関
する事務、並びに目標達成状況の点検及び進行管理に
関する事務。
2.地域密着型サービスを提供する事務所の指定やサー
ビスの指定基準及び介護報酬の設定等地域密着型サ
ービスの運営に関する事務。
3.地域包括支援センターの適切な運営、公正・中立性
の確保、その他センターの円滑かつ適正な運営に関
する事務。

委員定数 18人以内
 

担当課 健康福祉部介護保険課

会議録

この記事に関するお問い合わせ先

介護保険課(地域包括ケア推進グループ)

電話:072-452-6298
ファックス:072-453-7196
〒590-0451
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番8号(熊取ふれあいセンター1階)

メールフォームでのお問い合わせ