各課へのお問い合わせ
直通電話(ダイヤルイン)を導入しています。
ご用件のある課やグループに直接電話がつながりますので、直通電話(ダイヤルイン)をぜひご利用ください。
また直接、メールフォームで各課へお問い合わせいただくことも可能です。
ダイヤルイン番号一覧
| 企画財政経営課 総合計画、町政運営方針、財政、行政改革に関すること | |
| 政策企画グループ | 電話072-452-9016 |
| 財政・行革グループ | 電話072-452-9018 |
| 政策企画グループへのメールフォームでの問い合わせ | |
| 財政・行革グループへのメールフォームでの問い合わせ | |
| 自治・防災課 防災、防犯、消防団、自治会に関すること | |
| 自治・防災グループ | 電話072-452-9017 |
| 自治・防災課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 広報戦略課 広報誌、ホームページに関すること | |
| 広報戦略・秘書グループ | 電話072-452-9019 |
| 広報戦略課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 情報政策課 電子計算機器、情報政策に関すること | |
| 情報政策グループ | 電話072-452-9020 |
| 情報政策課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 総務課 文書・庁舎管理、選挙管理、情報公開、入札に関すること | |
| 総務・契約検査グループ(総務、文書、庁舎管理) | 電話072-452-1001 |
| 総務・契約検査グループ(契約検査、入札) | 電話072-452-1008 |
| 行政・公聴グループ(選挙管理、情報公開) | 電話072-452-1003 |
| 総務課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 人事課 職員の人事・給与に関すること | |
| 人事グループ | 電話072-452-1002 |
| 人事課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 人権・女性活躍推進課 人権、男女共同参画に関すること | |
| 推進グループ | 電話072-452-1004 |
| 人権・女性活躍推進課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 税務課 税に関すること | |
| 住民税グループ | 電話072-452-1005 |
| 固定資産税グループ | 電話072-452-1006 |
| 税務課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 収納対策課 町税の納付に関すること | |
| 収納グループ | 電話072-452-1007 |
| 収納対策課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 住民課 戸籍、住民登録、マイナンバーカード交付に関すること | |
| 住民グループ | 電話072-452-6040 |
| 住民課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 産業振興課 商工業、観光、農林業に関すること | |
| 商工・観光振興グループ | 電話072-452-6085 |
| 農業振興グループ | 電話072-452-6050 |
| 産業振興課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 環境課 飼い犬登録、墓苑、ごみの分別・収集に関すること | |
| 環境グループ(飼い犬登録・墓苑) | 電話072-452-6097 |
| 環境グループ(ごみの分別・収集) | 電話072-452-6098 |
| 美しいまちづくり推進グループ | 電話072-452-6094 |
| 環境課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 環境センター ごみの処理に関すること | |
| 管理グループ | 電話072-452-6200 |
| 環境センターへのメールフォームでの問い合わせ | |
| 健康・いきいき高齢課 健康づくり、高齢者福祉に関すること | |
| 健康・いきいき高齢グループ(健(検)診) | 電話072-452-6285 |
| 健康・いきいき高齢グループ(高齢者福祉) | 電話072-452-6084 |
| 健康・いきいき高齢課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 介護保険課 介護保険制度に関すること | |
| 賦課・給付グループ | 電話072-452-6297 |
| 地域包括ケア推進グループ | 電話072-452-6298 |
| 介護保険課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 障がい福祉課 障がい福祉に関すること | |
| 障がい福祉グループ | 電話072-452-6289 |
| 障がい福祉課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 生活福祉課 児童手当、社会福祉に関すること | |
| 生活福祉グループ | 電話072-493-8039 |
| 生活福祉課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 子育て支援課 子育て支援、児童相談、乳幼児健診等に関すること | |
| 子育て支援グループ | 電話072-452-6814 |
| 母子保健グループ(すくすくステーション) | 電話072-452-6294 |
| すこやか推進グループ | 電話072-452-6800 |
| 子育て支援課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 保育課 保育所、学童保育に関すること | |
| 保育グループ | 電話072-452-6293 |
| 保育課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 保険年金課 国保、年金、後期高齢者医療に関すること | |
| 国保・年金グループ(国保) | 電話072-452-6183 |
| 国保・年金グループ(年金) | 電話072-452-6184 |
| 後期高齢・福祉医療グループ(福祉医療) | 電話072-452-6194 |
| 後期高齢・福祉医療グループ(後期高齢) | 電話072-452-6195 |
| 保険年金課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| まちづくり計画課 都市計画、町営住宅に関すること | |
| 都市計画・開発指導グループ | 電話072-452-6401 |
| 建築グループ | 電話072-452-6401 |
| まちづくり計画課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 道路公園課 道路、交通安全、ひまわりバス、公園に関すること | |
| 整備グループ | 電話072-452-6396 |
| 管理交通グループ | 電話072-452-6396 |
| 用地管財グループ | 電話072-452-6397 |
| みどり公園グループ | 電話072-452-6404 |
| 道路公園課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 下水道河川課 下水道に関すること | |
| 経営グループ | 電話072-452-1011 |
| 整備グループ | 電話072-452-1011 |
| 下水道河川課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 下水道河川課 河川農水室 河川、ため池、農道に関すること | |
| 河川農水グループ | 電話072-452-6403 |
| 下水道河川課 河川農水室へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 会計課 金銭の出納に関すること | |
| 会計グループ | 電話072-452-1009 |
| 会計課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 議会総務課 町議会運営に関すること | |
| 議会総務グループ | 電話072-452-9023 |
| 議会総務課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 学校教育課 教育委員会、町立小中学校に関すること | |
| 総務グループ | 電話072-468-6368 |
| 指導グループ | 電話072-452-6360 |
| 学校指導 | 電話072-452-6361 |
| 学校教育課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 生涯学習推進課 生涯学習、文化、スポーツに関すること | |
| 生涯学習グループ(煉瓦館内) | 電話072-453-0391 |
| 文化振興グループ(煉瓦館内) | 電話072-453-0391 |
| スポーツ振興グループ(煉瓦館内) | 電話072-453-0391 |
| 生涯学習推進課へのメールフォームでの問い合わせ | |
| 図書館 図書館サービスに関すること | |
| 電話072-451-2828 | |
| 図書館へのメールフォームでの問い合わせ | |
総合的なお問い合わせ
問い合わせたい内容がどこの部署かわからない場合にご利用ください。
| 大阪広域水道企業団 熊取水道センター | 電話072-452-0357 |
| 熊取町駅前観光案内所 | 電話072-451-2572 |
| 熊取町営斎場 | 電話072-452-6600 |
| 熊取永楽墓苑 | 電話072-452-7676 |
| 老人福祉センター |
(閉鎖中) |
| 野外活動ふれあい広場 | 電話072-453-5556 |
| 泉州南消防組合 熊取消防署 | 電話072-453-0119 |
| 熊取交流センター(すまいるズ 煉瓦館) | 電話072-453-0391 |
| 総合体育館(すまいるズ ひまわりドーム) | 電話072-453-5200 |
| 公民館(かむかむプラザ) | 電話072-429-9140 |
| 文化ホール(キテーネホール) | 電話072-429-9125 |
| 教育・子どもセンター | 電話072-453-0600 |
| 中央保育所 | 電話072-452-0009 |
| 東保育所 | 電話072-452-0310 |
| 北保育所 | 電話072-453-0573 |









