令和7年度からの介護保険料の普通徴収に係る仮算定の廃止について
令和7年度からの介護保険料の普通徴収に係る仮算定の廃止について
介護保険料の徴収には、年金から引き落としされる「特別徴収」と納付書等により支払う「普通徴収」があります。
普通徴収の方の介護保険料は、4月から6月までを仮算定期間とし、前々年中の所得をもとに仮算定した保険料を納めていただいておりましたが、令和7年度からは仮算定を廃止し、6月以降に前年中の所得をもとに保険料を算定(本算定)して7月から納めていただくことになりました。
なお、特別徴収(年金引き落とし)の方は、今まで通り、4月・6月・8月・10月・12月・翌2月の年金支給月の15日です。(15日が土曜日・日曜日または祝日のときは、その直前の平日)
【仮算定廃止によって変わること】
- 保険料の通知回数が年2回(4月と7月)から、年1回(7月)のみとなります。仮算定額と本算定額の差し引きがなくなり、保険料額の計算内容が分かりやすくなります。
- 保険料の納付回数が年12回から9回になります。納付回数が減るため1回あたりの納付額は増額となりますが、年間保険料額は変わりません。
【変更イメージ】
期別 |
1期 |
2期 |
3期 |
4期 |
5期 |
6期 |
7期 |
8期 |
9期 |
10期 |
11期 |
12期 |
納付月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
算定 |
仮算定 (4月に通知) |
本算定 (7月に通知) |
期別 |
― |
1期 |
2期 |
3期 |
4期 |
5期 |
6期 |
7期 |
8期 |
9期 |
||
納付月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
算定 |
納付なし (仮算定廃止) |
本算定 (7月に通知) |
この記事に関するお問い合わせ先
介護保険課(賦課・給付グループ)
電話:072-452-6297
ファックス:072-453-7196
〒590-0451
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番8号(熊取ふれあいセンター1階)