熊取町大型カルバート等長寿命化修繕計画【令和6年11月更新】(平成31年3月策定)
背景
熊取町が管理する大型カルバート等については、整備後、数十年以上が経過し、老朽化が進んでいることから、一時的に集中した修繕等の時期を迎えることになります。こうした中、安全で快適な道路交通を確保し、財政負担を軽減するためには、今後の適正な維持管理が重要となります。
目的
このような背景から、施設の機能を良好に保つためには、日常点検に加え、道路法で定められている定期点検(5年に1回)を実施し、従来の対症療法的な対応(事後対応)から計画的かつ予防的な対応に転換することで、安心・安全を確保するとともに施設の長寿命化を図り、コスト削減を目指します。
計画の概要
今回の計画は、これから実施する修繕や補強、さらに定期的に実施する点検などにより大型カルバート等の施設のさらなる長寿命化に向けた基本方針となります。
この計画により、今後の維持管理の方法や、具体的な対策について設定し、効率的で効果的な維持管理を実施します。
計画のダウンロード
熊取町大型カルバート等長寿命化修繕計画【令和6年11月更新】(平成31年3月策定) (PDFファイル: 278.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
道路公園課(整備グループ)
電話:072-452-6396
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場東館2階)