交通安全だより
子ども編
子どもの命を守るのは保護者の皆さんです。
子ども達が交通事故にあわないように交通安全について話し合いましょう。
チャイルドシートを利用しましょう
チャイルドシートは、使用の方法を誤ると効果がなくなります。子どもの体格に合い、座席に確実に固定できるチャイルドシートを選びましょう。
ドアロックはもちろん、チャイルドロックも必ずしましょう
チャイルドロックを使用すれば、子どもが中からドアを開けることができません。
車の中に子どもを置き去りにしないで!!
外の気温に関係なく、車内に子どもを放置すると、熱射病などにより大変危険です

高齢者の悲惨な交通「死亡」事故が急増!!
- 信号無視により乗用車と衝突。
- 植え込みの切れ目から中央分離帯を越えて道路を横断中、バイクと衝突。
- 横断歩道を横断中、大型トラックにひかれる。
などにより死亡する事故が急増しています。止まってくれるはず…なんて他力本願は絶対に危険です!!
信号無視で道路を横断しない
信号は必ず守りましょう。特に自転車で信号のかわり目に横断しようとして、多くの方が亡くなっています。次の青信号まで待つこころのゆとりが安全への近道です。
横断禁止場所を横断しない
道路を横断する時は、少し遠回りでも横断歩道を渡りましょう。横断する時はまわりの安全を必ず確認しましょう。
車の動きに注意
道路を歩く時、自転車に乗る時、いつでも車の動きに注意しましょう。自分の安全は自分で確かめましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
道路公園課(管理交通グループ)
電話:072-452-6396
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場東館2階)