土砂災害警戒情報

 大阪府と大阪管区気象台は共同で土砂災害警戒情報を発表します。

土砂災害警戒情報とは

どんな情報?

 土砂災害警戒情報は、大雨による土砂災害のおそれがある時に都道府県と気象庁が共同で発表する新たな防災情報です。

いつ発表されるの?

 大雨警報が発表された後に、土砂災害の危険性がさらに高まったときに発表されます。

どこで情報を入手するの?

 テレビ、ラジオ、インターネット等で情報を入手し、現在の状況を確認しましょう。

土砂災害警戒情報が対象とする災害

土石流の被害状況のイラストと写真

土石流

急な渓谷を、水を含んだ大量の土砂・礫が一気に流れ下る現象です

S57 片石谷(八尾市)

がけ崩れのイラストと写真

(集中的に発生する)

がけ崩れ

 雨で地面にしみ込んだ水によって、斜面が急に崩れ落ちる現象です

S57 峠地区(柏原市)

【土砂災害の前兆現象】このような現象を見たら早く避難しましょう

渓流の水位が減り出した土砂災害の前兆現象イラスト

 降雨が続いているのに渓流の水位が減りだしたとき

流木が流れている土砂災害の前兆現象イラスト

 流れが急に濁ったり、流木が混ざりはじめたとき

崖が崩れ出した土砂災害の前兆現象イラスト

 がけが崩れだしたり、落石があるとき

崖から水が急に湧き出した土砂災害の前兆現象イラスト

 がけから水が急に湧き出してきたとき

避難勧告等の情報

住民に求められる行動

避難準備(自主避難)

高齢者、子ども、障害がある方などで援護の必要な方は早めの避難が必要です。指定された避難所に避難行動を始めましょう。家族などとの連絡、非常用持出品の用意等、避難準備を開始してください。

避難勧告

通常の避難行動ができる方は、お互い助け合って、指定された避難所に速やかに避難を始めましょう。避難は徒歩で、車の使用はやめましょう。

避難指示

  • 指定された避難所にただちに避難しましょう。
  • まだ避難していない住民は、すぐに避難をはじめ、そのいとまがない場合は生命を守る最低限の行動を開始してください。
  • 避難は徒歩で、車の使用はやめましょう

問い合わせ

大阪府岸和田土木事務所 地域支援・企画課

大阪府岸和田市野田町3丁目13-2

072-439-3601(内線331)

大阪管区気象台技術部予報課

06-6949-6303

気象情報・雨量情報を確認するには

この記事に関するお問い合わせ先

下水道河川課河川農水室(河川農水グループ)

電話:072-452-6403
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場東館1階)

メールフォームでのお問い合わせ