「地域計画」について
地域計画とは
各地域の農業者を中心に話し合いを行い、地域農業の現状や課題、概ね10年後を見据えた将来の在り方などを取りまとめた計画です。
地域計画と同時に、どの農地を誰が引き受けていくのかを地図化した「目標地図」についても作成します。
協議の場
各地区における、農業経営基盤強化促進法第18条第1項(昭和55年法律第65号)の規定に基づく協議の場の日時及び場所については以下のとおりです。
地区名 | 日時 | 会場 |
成合(第1回) |
令和6年2月18日(日曜日) 午後2時から |
成合公民館 |
成合(第2回) |
令和6年8月26日(月曜日) 午後7時から |
成合公民館 |
高田(第1回) |
令和6年2月20日(火曜日) 午後7時から |
高田文化ホール |
高田(第2回) |
令和6年7月17日(水曜日) 午後7時から |
高田文化ホール |
七山 |
令和6年8月19日(月曜日) 午後7時から |
貝塚市第四中学校 |
久保 |
令和6年10月3日(木曜日) 午後7時から |
久保老人憩の家 |
和田 |
令和6年10月21日(月曜日) 午後7時から |
和田公民館 |
小谷 |
令和6年10月24日(木曜日) 午後7時30分から |
小谷老人憩の家 |
小垣内 |
令和6年10月26日(土曜日) 午後2時から |
小垣内老人憩の家 |
協議結果の公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議結果を公表します。
地域計画(案)の公告・縦覧
農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づく地域計画(案)を作成しましたので、同条第7項の規定により公告・縦覧します。
利害関係者は、縦覧期間中であれば地域計画(案)に対して、意見書を熊取町に提出することができます。
1 縦覧中の地域計画
なし
2 過去の縦覧情報
地区名 | 地域計画(案) | 目標地図 | 縦覧期間 |
成合 | 縦覧期間は終了しました。 | 縦覧期間は終了しました。 | 令和7年2月17日(月曜日)~3月3日(月曜日) |
高田 | 同上 | 同上 | 同上 |
七山 | 同上 | 同上 | 同上 |
久保 | 同上 | 同上 | 同上 |
和田 | 同上 | 同上 | 同上 |
小谷 | 同上 | 同上 | 同上 |
小垣内 | 同上 | 同上 | 同上 |
地域計画の公表
農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づく地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)を策定しましたので、同法施行規則第20条の2に基づき、公表します。
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興課(農業振興グループ)
電話:072-452-6050
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場東館2階)