周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事等を行う際の届出

申請書ダウンロード

申請書のサイズ

A4サイズ

対象者

埋蔵文化財包蔵地内で土木工事を行う方

こんなときに使用します

埋蔵文化財包蔵地内で土木工事を行うとき

記載要領

第1面

届出は工事着工予定日の60日前までに行う事となっていますので、届出日は着工予定日の60日前となるようにしてください。

届出者は、開発者または建築主とし、個人の場合は住所・氏名、法人等の場合はその名称、代表者の職・氏名、事務所の所在地を記入してください。

別記2

  1. 所在地について記入してください。
    必ず地番で記入してください。
  2. 面積を記入してください。
    工事予定地の面積(敷地面積)を記入してください。
    • 建築物等構造物の構築にかかる場合は、( )(括弧)内に建築面積等を併記してください。
    • 埋設物にかかる場合は、掘削等土木工事を施す部分の合計面積を記入してください。
  3. 土地所有者について記入してください。
    工事予定地の所有者の住所および氏名を記入してください。法人等の場合は、その名称、代表者の職・氏名、および事務所の所在地とし、国有地の場合は国、地方公共団体の公有地の場合は地方公共団体名を記入してください。
  4. 遺跡の種類・名称・時代を記入してください。
    大阪府教育委員会発行の「大阪府文化財分布図」「大阪府文化財地名表」を参照するか、本町教育委員会生涯学習推進課へお問い合わせください。
  5. 遺跡の現状を記入してください。
    工事予定地の現状を記入してください。
  6. 員数を記入してください。
    工事予定地に含まれる遺跡数を記入してください。
  7. 工事の目的について記入してください。
    該当項目を○(丸)で囲んでください。無い場合は( )(括弧)に記入してください。
    なお、個人住宅については申請者本人(個人)がその自らの居住を目的とする住宅で、営利目的に供される部分を持たないものを言います。
    また、複数の施設が集合して構成されるものについては、個別の工事内容ではなく、施設全体に対しての工事目的としてください。
  8. 工事の概要について記入してください。
    基礎構造の概要、掘削に関する深度・幅・延長等、構造物の形状・規模等、添付図面で示す内容を可能な限り簡潔に記入してください。
  9. 工事主体者について記入してください。
    開発事業等の事業主の住所・氏名、法人等の場合はその名称、代表者の職・氏名、事務所の所在地を記入してください。
  10. 施工責任者について記入してください。
    開発事業等の施工者の住所・氏名、法人等の場合はその名称、代表者の職・氏名、事務所の所在地を記入してください。
  11. 着手時期を記入してください。
    開発事業等工事の着工予定時期を記入してください。
    届出日より60日以上先となることが基本となります。
  12. 終了時期を記入してください。
    開発事業等工事の竣工予定時期を記入してください。
  13. 参考事項について記入してください。
    施工業者等の連絡先で特に必要のある場合等は記入してください。

手数料

不要

手続きに必要なもの

A4版を基本とし、位置図と工事概要がわかる図面一式をつぎのとおり添付してください。

位置図

市販の市街地図・住宅地図等で1万分の1以上の精度で工事箇所が確認できるもの。

工事概要図

建築物の場合は、敷地内の建物等の配置図、基礎の配置図および断面図、その他浄化槽等の配置図および断面図が基本となります。
また、地下埋設物等についても、可能な限り標準断面化を図るなどし、添付してください。
個人住宅の場合は、各階の間取り図を添付してください。

その他

提出にあたっては、工事内容を熟知している方が行ってください。簡単な協議をさせていただきます。

周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)の範囲は、新設や拡大・縮小など変更となっている場合がありますので、必ずその都度確認してください。

提出については、2部とし、両方ともに押印をお願いします。

また、承諾書(土地所有者の掘削と出土物の所有権放棄について)を1部添付してください。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習推進課(文化振興グループ)

電話:072-453-0391
ファックス:072-453-0878
〒590-0415
大阪府泉南郡熊取町五門西1丁目10番1号(すまいるズ  煉瓦館内)

メールフォームでのお問い合わせ