教育支援センターの開設について
設置目的
心理的又は情緒的な原因等、さまざまな要因によって、学校に登校できない状態にある児童生徒に対して、保護者と相談しながら、個々に応じた支援・相談等を行うことにより、社会的自立を援助することを目的として、令和6年4月1日に「熊取町教育支援センター」を設置しました。
設置場所
熊取町五門東2丁目3番5号(教育子どもセンター内)
電話 072-453-0601
開設日
令和6年5月1日から開設
開設日時
毎週火曜日、木曜日(ただし、祝日、長期休業中、年末年始を除く)の午前10時~午後3時30分
※火、木曜日の上記時間帯以外で、お急ぎのお問い合わせは、
熊取町教育委員会学校教育課(072-452-6361)へご連絡ください。
主な支援内容
・自立を支援するプログラム(学習活動、体験活動など)の実施
・不登校に関する保護者相談、面談などの実施
運営体制
センター長(1人)、指導員(3人)に加えて、その他学生ボランティアやケースにより臨床心理士を予定しています。
入所対象者
熊取町立小中学校に在籍し、学校に登校できない状態にある児童生徒
入所手続
センター長に申込書を提出していただきます。
申込書については教育支援センターにお問い合わせください。
通所の取扱い
教育支援センターに通所した日は、校長の許可を得て出席扱いとします。