令和3年3月質問一覧

一般質問

1.江川 慶子 ( えがわ けいこ )

  1. コロナ対策について
    1.  さらなるPCR検査の拡充について
    2.  ワクチン接種の今後の予定と課題について
  2. 災害対策について
    1.  火災時の消火活動及び今後の課題について
    2.  コロナ禍での避難所対応について
  3. 高すぎる国民健康保険について
    1.  来年度の保険料の見込みについて
    2.  コロナの影響で収入減による世帯に対しての保険料減免や免除、傷病手当について
       また、引き続き継続することについて

2.田中 圭介 ( たなか けいすけ )

  1. 消防団について
    1.  令和2年12月15日に、武田総務大臣から都道府県知事・全国首長あてに発出された書簡を受けての本町の改善について
    2.  団員1人平均の年間点検・出動回数について
    3.  現在の出動基準について
    4.  各分団・団員への新しい備品等の選定基準について
    5.  団員不足になった際の対応について
    6.  消防団に関する直近の条例改正の時期及び内容について
  2. 子ども医療費助成について
    1.  子ども医療費助成の18歳まで拡大について
  3. 熊取町公式SNSについて
    1.  Instagramの導入について

3.鱧谷 陽子 ( はもたに ようこ )

  1. コロナ禍で少人数学級の実現などについて
    1.  少人数学級が5年かけて行われる事が決まったが、コロナ禍の中、もっと早く進めることについて、また、中学校も同時に町独自で実現することについて
    2.  コロナ禍の学習支援員、スクールサポートスタッフの現状及び次年度の募集について
  2. 生活保護の扶養照会について
    1.  扶養調査をなくすよう国と府へ要望すること及び決まった際の公報について
  3. デジタル化と働き方について
    1.  行政でのデジタル化と働き方について及びデジタル化による人員の対応について

4.坂上 昌史 ( さかうえ まさふみ )

  1. 英語検定受験料補助について
    1.  英語検定受験料補助の現状について
      •  受験料の補助を考えていないかについて
      •  補助があるほうがチャレンジしやすいと考えるがどうかについて
  2. 資産の稼働率、更新の考え方について
    1.  平成29年に策定した公共施設等総合管理計画のコロナの影響による情勢の変化に対する資産の稼働率や更新の考え方について
      •  稼働率の低い資産の把握とその基準について
      •  施設の更新など大きい見直しについて

5.文野 慎治 ( ぶんの しんじ )

  1. 熊取町の高齢者対策について
    1.  町内の全人口、並びに65~74才の人口と75 才以上の人口の割合予測について
    2.  小学校区毎の人口、並びに65~74才の人口と 75才以上の人口の割合予測について
    3.  町内の二人住まいと独居高齢者世帯数予測について(表またはグラフで提示)
    4. 町が考える在宅高齢者への支援事業計画について
  2. 「自治会」問題について
    1.  町内の自治会の現状での問題点の把握について
    2.  問題の解決策について
  3. 職員のコスト意識と問題意識について
    1.  現状認識について
    2.  今後の取り組みの方策について

6.田中 豊一 ( たなか とよかず )

  1. 熊取町で今できる新型コロナウイルス対策について
    1.  PCR検査について
      •  熊取モデルの現在までの実績について
      •  大阪市や寝屋川市で実施の社会検査(高齢者施設等)でPCR検査の実施を進めることについて
    2.  コロナ禍での働く方への支援、保育の充実について
    3.  コロナウイルスワクチン接種について
      •  町村の代表として入っている大阪府のワーキンググループ会議を受けての接種(個別・集団)の具体的な方針について
      •  マンパワー不足に対する外部人材の導入について
  2. 空き家対策について
    1.  条例制定後、専門家会議による具体的な進捗について
      •  会議の開催状況と「熊取町まち育てプラン」の具体化について
      •  平成30年7月調査の419戸からの空き家数の変化について
    2.  ごみ
      •  草の繫茂・樹木の成長による隣地への侵入・害虫駆除などによる隣接地とのトラブルなどによる環境問題などの窓口の一本化について
    3.  まちづくりに活かせる空き家対策の実施について

7.渡辺 豊子 ( わたなべ とよこ )

  1. 防災について
    1.  地区別自主防災マニュアルの作成状況について
    2.  地区別、指定避難所別防災訓練の取り組みについて
    3.  避難所運営について
      •  避難所開設を迅速、円滑に行うために開設までの手順がわかるアクションカードや必要な資機材を収納する「初動活動ボックス」の配備について
      •  災害時バンダナの計画的配備について
      •  コミュニケーションボードの配備について
  2. 新型コロナウイルス感染症対策について
    1.  ワクチン接種の取り組みについて
    2.  2度目の緊急事態宣言発令に伴う町独自の町内事業者等に対する支援策の検討について
    3.  全町民へ地域振興券を配布し、地域経済の活性化を図ることについて
  3. 危険なバス停について
    1.  国交省が行った危険なバス停調査結果について
    2.  町内の危険なバス停についての移設等安全対策の協議の実施について

会派代表質問

1.日本共産党熊取町会議員団 坂上 巳生男 ( にほんきょうさんとうくまとりちょうかいぎいんだん さかうえ みきお )

  1. 新型コロナ対策としての住民への支援策について
    1.  小中学校、保育所等の給食費無償化、水道基本料金半額免除の継続について
    2.  ひとり親家庭など、経済的に困難な世帯向けの町独自の給付金や商品券等の検討について
    3.  緊急小口資金や総合支援資金、また休業支援金などの受付期間の延長等についての周知について
  2. こども医療費助成の18歳までの拡充について
    1.  こども医療費助成の18歳までの拡充の検討について
  3. 緑の基本計画(緑化対策)の推進について
    1.  具体的な緑化推進の対策について

2.創生くまとり 大林 隆昭 ( そうせいくまとり おおばやし たかあき )

  1. 住民協働事業について
    1.  令和3年度に予定している住民協働事業(行政テーマ型)の6つの事業について
    2.  その事業を選んだ理由について
    3.  現在、住民協働事業の活用促進のために行っていることについて
    4.  今の住民協働事業制度の問題点とその改善策について
  2. 大学との連携について
    1.  現在の大学との連携での取り組みについて
    2.  大学との連携を行う上での問題や障害について
    3.  大学連携相談窓口の設置について
  3. デマンド交通実証実験について
    1.  具体的に決まっている事について
    2.  デマンド交通サービス実施までのひまわりバスについて

3.新政クラブ 河合 弘樹 ( しんせいくらぶ かわい ひろき )

  1. 老人憩の家について
    1.  これまでの耐震補強工事と令和3年度の耐震補強工事地区について
    2.  会館と併設している地区のこれまでの経緯と今後の課題等について
  2. 駅西交通広場について
    1.  現在の進捗状況について
    2.  竣工予定月日について
  3. 地域活性化について
    1.  古民家を利用した民泊サポート等の支援制度について
    2.  野外活動ふれあい広場の直近5年間の宿泊施設使用者人数について
    3.  既存のキャンプ場施設を利用したグランピング施設の整備について

4.熊取公明党 二見 裕子 (くまとりこうめいとう ふたみ ひろこ )

  1. 高齢者支援について
    1.  高齢者どうしによる地域づくりについての町の考え方について
    2.  担い手の育成について
    3.  災害時等における支援体制について
    4.  通信機能付き電球による見守りについて
  2. スマートシティの実現に向けたまちづくりについて
    1.  役場のデジタル化(行政DX)の取り組みについて
      •  デジタル化のための人材について
    2.  LINE活用の今後の取り組みについて
      •  SNS等を活用した相談事業の実施について
      •  チャットポット機能を利用した道路破損等の通報受付について
    3.  デマンド交通社会事象実験について

5.未来 浦川 佳浩 ( みらい うらかわ よしひろ)

  1. GIGAスクール構想について
    1.  町内全小中学校の子どもたち1人1人へのタブレット端末整備完了に伴う、子どもたちの学びの変化などについて
    2.  学校の先生方への支援及びプログラミング教育等、産官学民等との連携について
    3.  3CT機器の活用について
      •  不登校児童に対する遠隔授業の実施について
        (直近3年間の各小・中学校別の不登校児童数を記載した資料提出)
      •  家庭学習の推進、モバイルルーターの貸出しの検討について
      •  外国語教育での取り組みについて
      •  英会話能力向上を目的とした、外国人とのオンラインビデオ会議を推進する事について
  2. コロナ禍におけるマスク着用による、子ども達の「健康被害」の状況や「将来の夢」について
    1.  マスク着用の義務付けによる、低酸素症による頭痛など、子ども達からの健康被害の情報が入っていないかについて
    2.  新型コロナウイルスの影響により、将来の夢や目標を持つ子ども達の割合が、コロナ禍前と比べて減っているとの調査結果に対する本町の状況について

この記事に関するお問い合わせ先

議会総務課(議会総務グループ)

電話:072-452-9023
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場東館3階)

メールフォームでのお問い合わせ