令和3年9月質問一覧

一般質問

1.文野 慎治(ぶんの しんじ)

  1. 新型コロナウイルス感染の現状について
    1.  現時点でのワクチン接種の状況、感染者数とその年齢区分について
    2.  教育現場での現状と対策ついて
    3.  PCR検査の「熊取モデル」活用の実績について
    4.  WITH&AFTERコロナに対応するため、町として国や府に何を要望し提言するかについて
  2. 災害発生危険箇所の監視体制について
    1.  災害発生時の危険箇所を何か所程度把握し監視の対象としているかについて
    2.  今年8月中旬から続いた豪雨時とその後、現場の安全確認を実施したかについて

2.大林 隆昭(おおばやし たかあき)

  1. 熊取町における空き家問題への取り組みについて
    1.  現在の取り組みと、その成果について
    2.  空き家バンクの活用として、登録への補助などの検討について
    3.  将来的に利活用の見込みが無い空き家への対応について
    4.  さらなる空き家対策、活用について
  2. 熊取町公民館、町民会館整備事業について
    1.  要望を行った駐車場の確保について
    2.  熊取町公共施設等総合管理計画に基づく、周辺施設の具体的な改修、建替への考え方について
    3.  設計において使用者の意見に目が向きすぎではないかということについて
    4.  PFI方式を導入することについて

3.渡辺 豊子(わたなべ とよこ)

  1. 熊取町エコプロジェクトの推進について
    1.  マイボトルの普及啓発の取組みについて
    2.  プラスティックごみゼロの推進と熱中症対策として、マイボトル用給水機を公共施設や小中学校へ設置することについて
  2. 通学路の安全確保について
    1.  文部科学省が全国の小学校の通学路の合同点検を実施するが、本町の実施予定と実施方法について
    2.  抽出された危険個所の安全対策をどのように取り組むのかについて
    3.  現状課題となっている危険個所への対策について
  3. 保育サービスの拡充について
    1.  昨年の議会で質問した保育所のお昼寝用布団のレンタル対応や使用済みオムツの処理について
      保護者へのアンケート調査等や意見聴取を行ったか及びその検討状況について

4.河合 弘樹(かわい ひろき)

  1. 認可地縁団体について
    1.  区・自治会を法人化するメリットとデメリットについて
  2. 町民栄誉賞について
    1.  条例が制定されてから現在までの経緯について
  3. ひまわりドームについて
    1.  町内、町外利用者の人数、割合について
    2.  町内、町外利用者の利用料金を別料金にすることについて

5.江川 慶子(えがわ けいこ)

  1. コロナ対策について
    1.  ワクチン接種状況、また自宅待機や自宅療養者への支援について
    2.  小・中学生全員へのPCR検査について
    3.  PCR検査「熊取モデル」の活用状況について(資料提出)
    4.  住民に対するコロナ予防対策、生活支援で継続するものと新たな支援策について

6.浦川 佳浩(うらかわ よしひろ)

  1. 小・中学校の児童達の「国際理解」を深める為のESD教育の更なる推進及びユネスコスクールに加盟する必要性について
    1.  「国際理解」を深める為の、各小・中学校での具体的な取り組みについて
    2.  ICTを利活用した「国際交流」について
    3.  自分達のESDへの理解(とくに国際理解について)が進んでいるのか否かについて、本町の児童達は、何をどう感じて判断するのかについて
    4.  前回の6月議会を経て、各学校の反応やその後の変化について
    5.  事前相談組織であるユネスコスクール支援大学間ネットワークの支援を受けることついて

7.矢野 正憲(やの まさのり)

  1. コロナ禍における保育所・こども園・学童等の運営について
    1.  感染予防としてコロナ関連の国の補助金をしっかり活用出来ているかについて
    2.  三密回避や感染症対策について
    3.  職員への負担軽減・メンタルヘルス・慰労金などの考えについて
    4.  感染リスクが高いエッセンシャルワーカーへの定期的なPCR検査の実施について

8.鱧谷 陽子(はもたに ようこ)

  1. SDGs5、ジェンダー平等の観点から学校のきまり(校則)の見直しについて
    1.  熊取中学校は女子生徒にスラックスを認めているが、他の学校へ広げることについて
    2.  女性用、男性用制服をなくし、将来的には制服をなくすことについて
  2. 高齢者の補聴器購入への公的助成について
    1.  介護予防の観点や高齢者の社会参加のための補聴器の必要性について
    2.  熊取町独自の高齢者への補聴器購入の助成制度について

会派代表質問

1.熊取公明党 渡辺 豊子(くまとりこうめいとう わたなべ とよこ)

  1. 転入・定住促進について
    1.  「3世代近居等支援」「社宅等誘致支援」による転入定住の成果と現在の取り組み状況、課題について
    2.  大学生等の就職期層をターゲットとした奨学金の肩代わり制度の導入について
  2. 防災対策の推進について
    1.  令和2年度の防災事業の重要業績評価指標(KPI)実績値等調査票の自己評価がB評価であることについて
    2.  自主防災組織の育成支援、町育成の防災士のスキルアップへの取り組みについて
    3.  コロナ禍での避難所開設訓練の成果と課題について
    4.  コロナ禍での避難所運営についての取り組み状況について
  3. 新型コロナウイルス感染症対策について
    1.  本町の対象者へのワクチン接種完了予定について
    2.  妊婦やその配偶者らへの優先的ワクチン接種について
    3.  妊婦が感染した場合の受け入れ体制について
    4.  府との情報共有と連携について

2.未来 坂上 昌史(みらい さかうえ まさふみ)

  1. シティープロモーション事業について
    1.  転入定住促進特設サイトへのアクセス数のKPIの目標値について
    2.  子育て世代へのブランディングやメッセージの発信について
  2. 熊取町のキャッシュレス化について
    1.  「熊取町スマートシティ構想」にある、まちのキャッシュレスの進捗状況について
    2.  役場の窓口での支払いのキャッシュレス化について

3.創生くまとり 田中 豊一(そうせいくまとり たなか とよかず)

  1. 地区老人憩の家の耐震改修の状況と今後の計画について
    1.  地区老人憩の家及び地区公民館併設老人憩の家の改修状況について(資料提出)
    2.  改修済み、改修中の地区老人憩の家の平均改修費について
    3.  耐震化への取組みのロードマップについて
    4.  地区公民館併設の老人憩の家の耐震改修を進めるために、今回限りの思い切った補助制度の創設について
  2. 雨山川災害復旧工事を教訓とした造成工事、特に盛土工事地区の点検と開発指導について
    1.  大量の盛土を行い販売した「大阪府住宅供給公社」の責任について
    2.  開発行為の際、都市計画法第32条の協議で、盛土工の工種変更やコンクリート擁壁の指導は可能かについて
    3.  過去に開発行為があった地域で、河川周辺や大きな盛土工事や盛土法面がある地域、特に盛土工の上下に住宅が張り付いているところの点検の必要性について
    4.  今後の開発指導について
      •  大阪府の条例や町の条例による盛土工の適正指導について
      •  開発申請がまだされていない状況で、事前協議ができない場合の、関係部署による庁内連絡会議について

4.日本共産党熊取町会議員団 坂上 巳生男(にほんきょうさんとうくまとりちょうかいぎいんだん さかうえ みきお)

  1. 盛土造成地の安全対策について
    1.  住宅地に隣接した土地における土木工事での地盤調査の重要性について
    2.  住民から危険個所の情報が提供された場合の対応を検討しているかについて
    3.  大規模盛土造成地に関する第2次スクリーニング予定のスケジュールと調査後の対策について
  2. コロナ禍における70周年事業の見直しについて
     コロナ禍で住民生活が困難な中、見直しの必要性について
  3. 住民生活を応援する支援策の継続・拡大について
    1.  住民生活を支える支援策として検討している内容について
    2.  住民が利用できる制度を役場窓口や、広報、ホームページでお知らせしているかについて

この記事に関するお問い合わせ先

議会総務課(議会総務グループ)

電話:072-452-9023
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場東館3階)

メールフォームでのお問い合わせ