令和3年12月質問一覧

一般質問

1.田中 圭介(たなか けいすけ)

  1. くまとりコロッケについて
    1. くまとりコロッケを始めた当初のコンセプトについて
    2. くまとりコロッケの主催は熊取町かについて
    3. コロッケの原材料「里芋」はすべて熊取産使用かについて
    4. くまとりコロッケの製造元について
      • 保管場所について
      • 品質管理はどのようにしているかについて
    5. 費用対効果が出ているか、また取扱い先がどのようにくまとりコロッケをPRしているか確認しているかについて
    6. 補助率を改定する予定はあるのかについて
    7. 本町と同じように自治体が補助金を出し販売促進に要する経費を支援している自治体はあるのかについて
    8. 補助金なしで購入してもらえる事業所はあるのかについて
    9. 今回10分の10の補助金で取り扱い事業所が増えているが、どのように件数を増やしたのかについて
    10. 産業活性化基金事業補助金はいつまで出し続けるのかについて
  2. 災害ベンダー自動販売機について
    1. 来年度、庁舎敷地内に設置する予定について
  3. 消防団について
    1. 消防団員の出動報酬などの処遇改善の進捗状況について

 

 

2.鱧谷 陽子(はもたに ようこ)

  1. マイナンバー制度について
    1. マイナンバー制度により行政事務の効率化は進んでいるか、また情報セキュリティーは守られているかについて
    2. 現在のマイナンバーの交付枚数、紛失者、暗証番号を忘れた人数について
    3. 5000ポイントを得るためにはキャシュレス決済サービスと紐づけし、2万円を消費することが必要だが、説明は十分したのかについて
    4. 各種証明書交付のためのコンビニ機械設置費用、コンビニへの手数料など高くついているのではないかについて
    5. マイナポータルで代理人設定ができるが、なりすましや本人と利益相反する任意代理人による行為に対しての国の防止対策について
  2. コロナ後のフレイル予防介護体制について
    1. 2025年問題が迫っている中、どのような体制でフレイル予防、介護体制を作っていくのかについて

 

3.浦川 佳浩(うらかわ よしひろ)

  1. 令和3年度全国学力学習状況調査結果からみる児童生徒のコロナ禍の影響と、今後の対策について
    1. 分類番号2(挑戦心・達成感・模範意識・自己有用感等)について
      • コロナ前と比べて肯定的解答の割合が全国平均値よりも大きく下回ったが、この要因と今後の改善に向けた具体的な取組みについて
      • 現在取り組んでいるキャリア教育だけでは不十分ではないかについて
    2. 分類番号5(ICTを活用した学習状況)について
      • 全国平均値よりもICT機器の利用頻度が大きく遅れを取っている事が判明したが、この要因と挽回に向けた具体的な取組みについて
      • 現在、児童生徒のICT端末をどの程度(頻度)持ち帰って利用させているか、また、今後はどの様な計画でいるのかについて
    3. 分類番号7(学習に関する興味・関心や授業の理解度等)の英語について
      • 中学生の英語が好きな割合が過半数を下回ったが、この要因と挽回に向けた新たな取り組みの計画について
    4. 分類番号8(新型コロナウイルス感染症の影響)について
      • 今後、小中学校が休校、または学級閉鎖等が発生した際の対応について

4.江川 慶子(えがわ けいこ)

  1. コロナ対策について
    1. 第6波に備える本庁の対策について
    2. 保健所との連携で変更や発展したところについて
  2. 女性用トイレへの生理用品の設置について
    1. 前回の質問後どのように取り扱っているかについて
  3. 外環状線の渋滞について
    1. 渋滞が続き住民生活にとって悪影響があるが、その対策について

 

5.田中 豊一(たなか とよかず)

  1. 熊取町内の交通安全対策について
    1. 大阪体育大学と浪商高校の自転車通学マナーについて
      • 7月と10月に府道泉佐野打田線で起きた、対歩行者との自転車事故について
    2. 住民の安全を守るための自転車事故防止への取組みについて
      • 交通安全対策の学校・泉佐野警察署・町の取組みについて
      • 信号無視・夜間の無灯火運転の実態と対策について
      • 危険交差点への防犯カメラ設置・定期的な違反者取締の実施について
    3. 通学路の安全対策(久保交差点)の改善について
      • 信号機設置などの抜本的な改修に向けてのロードマップについて
      • 横断歩道事故をだまし絵で防ぐ取組みの進捗について
  2. 文化財保護と活用計画について
    1. 文化財保存活用計画にどう取組んだかについて
    2. なぜ熊取町は国の登録文化財が0件なのかについて(近隣市の資料提供)
    3. 熊取町指定文化財の最近5年間の指定件数、内容について
    4. 国史跡「土丸・雨山城跡」の活用計画の進捗について
    5. 埋蔵文化財行政について、南泉州の市町が令和4年度から行う広域連携に、何故本町が入らないのかについて
    6. 街づくり・観光・文化・町アイデンティティの観点から文化財行政の考え方について

 

6.文野 慎治(ぶんの しんじ)

  1. 普通河川雨山川災害復旧事業に関する検証委員会からの提言を受けて、今後の町の対応について
    1. 設計などについて
    2. 入札制度の改善について
    3. 人員体制について
    4. 美熊台被災住民への対応について
  2. 主権者教育について
    1. 特に若い世代の投票率の低さについて
      • 選挙管理委員会の見解について
      • 教育委員会として取り組みの現状と問題点について

7.河合 弘樹(かわい ひろき)

  1. マイナンバーカードについて
    1. これまでの経緯ついて
    2. 今後の予定と課題ついて
  2. ご当地ナンバープレートについて
    1. これまでの採用検討について

8.大林 隆昭(おおばやし たかあき)

  1. 地域公共交通網について
    1. 熊取町公共交通に関するアンケート結果を見て、どう思うかについて
    2. 熊取駅への乗り入れについて、今後どのように考えていくのかについて
    3. デマンド交通の実証実験について
      • 実証実験の時期、実施方法、実施エリア、エリア選定方法について
      • 実証実験の結果、実証実験後の計画について
    4. 持続可能な公共交通について
      • 地域公共交通計画の策定プランはあるかについて

9.渡辺 豊子(わたなべ とよこ)

  1. 子宮頸がん予防について
    1. 現在の接種状況、取り組みについて
    2. 今後の取り組みについて
  2. ヤングケアラー支援について
    1. ヤングケアラーへの相談窓口の設置と福祉との連携についてどの様に取り組んでいくのかについて
  3. 飼い主のいない猫不妊去勢活動支援の拡充について
    1. 活動支援の現状について
    2. さくらねこ無料不妊手術事業への参加について
  4. 弱視の早期発見について
    1. 3歳児健診における屈折検査導入について

10.坂上 巳生男(さかうえ みきお)

  1. 産業振興ビジョンの具体化について
    1. 実施計画の準備状況について
    2. 農業振興、農地保全の「計画」の中での位置づけについて
    3. 産業活性化基金の活用として、基金の積み増し、創業支援の拡充について
  2. 西保育所民営化について
    1. 移管先保育園との間の、引継ぎ保育の状況について
    2. 移管先保育園での「配慮を必要とする児童」の受け入れ体制、休日保育について
    3. 「民営化の是非」も含めた保護者の意見の尊重について

11.坂上 昌史(さかうえ まさふみ)

  1. 熊取町老人福祉センターについて
    1.  現在も予算を投じて施設を更新する考えかについて
    2. 耐震補強するだけで地域共生社会の拠点に出来るのかについて
    3. 地域共生社会の拠点作りは現在の老人福祉センターを利用してやらなければならないのかについて
  2. ふるさと納税について
    1. 返礼品はタオルが多いが、これは町が意図したラインナップであるかについて
    2. 一般に人気のある返礼品である肉や米、魚介類など食料品を強化する考えはないかについて

 

12.矢野 正憲(やの まさのり)

  1. 学習用タブレットの使用トラブル、情報モラル教育について
    1. 子どもが安心・安全にタブレットを利用するうえでの課題やトラブルの内容や件数について(資料提供)
    2. 学校全体や教育委員会でトラブルから対応までの共有がなされているのかについて、またその対応と効果について
    3. 情報モラル教育の実践状況について
  2. コミュニティ・スクール(学校運営協議会)と地域学校協働本部の一体整備について
    1. 熊取町はコミュニティ・スクールは導入していないが、本町としての対応について

この記事に関するお問い合わせ先

議会総務課(議会総務グループ)

電話:072-452-9023
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場東館3階)

メールフォームでのお問い合わせ