職員採用情報(勤務条件)

勤務条件(令和3年4月1日現在)

勤務時間等

勤務時間

 午前9時から午後5時30分

休憩時間

 正午から午後0時45分

休日

 土曜・日曜日、祝日および年末年始
 (職種や配属先によって異なる場合があります。)

休暇

年次有給休暇

 1年を通じ20日あり、20日を限度として翌年度に繰越できます。
(その場合、最大年間40日取得できます。)

 その他にも特別休暇として、結婚休暇や、ボランティア休暇、忌引休暇等があります。

 また、職員の子育て支援として、育児休業制度や子の看護休暇等を設けています。

 さらに、職員の介護支援として、介護休業制度や介護特別休暇を設けています。

給与

初任給

 一般職職員給与条例にもとづいて支給されます。

参考

新卒採用者の場合の初任給月額は、次のとおりです。

  • 大卒 187,200円
  • 短大卒 170,100円
  • 高卒 158,300円

なお、初任給は、採用前の経歴等により加算されることがあります。

諸手当

 地域手当(6%)、扶養手当、住居手当、特殊勤務手当、通勤手当、超過勤務手当等が、それぞれの条件に応じて支給されます。

期末・勤勉手当(ボーナス)

国と同じ

 年間 4.45月分

  •  6月支給分…期末手当1.275月分勤勉手当0.95月分合計2.225月分
  •  12月支給分…期末手当1.275月分勤勉手当0.95月分合計2.225月分

福利厚生(令和3年4月1日現在)

健康診断

 全職員を対象とした定期健康診断を毎年1回実施しています。

 なお、40歳以上の職員を対象に特定健診(生活習慣病予防検査)を実施しています。

共済組合

 病気やケガをしたときの療養費の給付や、出産や死亡したとき等に必要な費用の一部が給付されます。

 また、定年退職後の共済年金制度や住宅購入で資金を必要とする場合などにおける貸付制度、子を養育するために休業を取得した組合員に対して支給される育児休業手当金制度があります。

 その他にも、団体生命保険などの事業もあります。

公務災害制度

 職員が仕事中にケガをしたり、通勤途上等で事故にあった場合には、地方公務員災害補償基金大阪府支部からの補償を受けることができます。

職員福利厚生会

 ボウリング大会などの体育事業を実施しており、職場が離れているため、普段接点のない職員との交流を深める機会ともなっています。

 また、福利厚生代行会社の福利厚生メニュー旅行、レジャー、ライフサポート等の割引利用などがあります。

職員研修(令和3年4月1日現在)

 町では、「職員研修方針」にもとづき、さまざまな研修をおこなっています。

新規採用職員研修

 町職員としての基礎的な知識の早期習得のために必要な研修を実施します。

 また、採用後フォローアップ面談をおこなうなど、安心して職務に取り組めるよう努めています。

職場研修(OJT)

 日常の仕事の中で所属長が中心となり、指導・助言により職員の能力を伸ばします。

チューター制度

 採用後1年間、新規採用職員一人一人にチューター職員(個人別指導者)を付け、採用直後の様々な不安を解消できるよう先輩職員がケアを行う制度を導入しています。

階層別研修

 各階層の区分ごとに必要とされる知識や能力を取得することができる研修を実施しています。

特別研修

 全職員が共通して習得しておかなければならないもの、また、考えなければならないものを中心に実施しています。

(人権研修・個人情報研修・健康管理研修など)

派遣研修

 職場で求められる専門的知識等を得ることを目的に、公益財団法人大阪府市町村振興協会(マッセOSAKA)や全国市町村国際文化研修所(JIAM)などに研修に派遣しています。

 また、職員の資質向上のため、国(文部科学省)に長期研修派遣を行ったり、大阪府と人事交流を実施しています。

資格取得助成制度

 個々の能力の向上、職務への意欲の促進はもとより、広く知識を蓄えるため等の理由で町長が定める資格(技術士、一級建築士、社会保険労務士など)を取得しようとする職員に受験手数料の助成を行う制度があります。

昇任・人事評価制度(令和3年4月1日現在)

昇任試験

 本町では、昇任試験制度を導入しており、面接試験、人事評価等を考慮した能力主義に基づいた昇任をおこなっています。

人事評価制度

 本町では、「努力をし、実績をあげた者は報われる」と誰もが感じられる人事制度を構築するため、職員の意識改革、勤労意欲の向上、職員の資質、能力の向上を目的とした人事評価制度を導入しています。その結果、仕事の成績が「優秀」又は「課題がある」職員には、ボーナス(勤勉手当)を増減させています。

この記事に関するお問い合わせ先

人事課(人事グループ)

電話:072-452-1002
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場北館3階)

メールフォームでのお問い合わせ