「2025年旅券」 令和7年3月24日からパスポートが変わります!!
外務省では、本年3月24日から、偽造・変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」を国立印刷局において集中的に作成することとしました。これまで各都道府県において作成していた旅券が国立印刷局で作成されて各都道府県へ配送されるため、申請から交付まで、従来よりも長い期間を要することになります。3月24日申請分から大阪府パスポートセンターでは申請から交付まで10営業日(従来は6営業日)府内の市町窓口では14営業日(従来は10営業日)となります。海外への旅行や出張を検討・計画されている方は、早めに申請してください。すでに旅券をお持ちの方は、有効期間が十分にあるかの確認をお願いします。また、同日より申請手数料も改定となります。例えば、10年間有効旅券の場合は一律16,000円であったのが、電子申請15,900円・紙申請16,300円になります。
詳しくは大阪府パスポートセンターHPをご確認ください。
熊取町役場での申請について
1.受付時間
申請:平日(月曜日~金曜日)午前9時~ 午後4時30分
受取(交付):平日(月曜日~金曜日)午前9時~午後5時30分
- 土曜日、日曜日、祝休日、年末年始(12月29日~1月3日)は休みです。
- 申請と受取(交付)では受付時間が異なりますので、ご注意ください。
2.窓口
住民課(役場1番窓口)
パスポートの申請手続きはお早めに!
申請から受取(交付)までに14日間かかります。(土曜日・日曜日・祝休日・年末年始を除く。)
熊取町で申請できる方
- 日本国籍を有し、熊取町に住民登録されている方
- 日本国籍を有し、熊取町に居住の事実があり、一定の条件((注釈)居所申請)を満たしている方
(注釈)居所申請とは
熊取町外に住所(住民登録をされている住所)があり、熊取町内の居所(現在お住まいの住所)から通学・通勤されている方等が居所申請の対象となります。
居所申請される方は、通常の申請書類に次の書類を追加の上、申請してください。
- 住民票1通
6ヶ月以内に発行されたもの。個人番号(マイナンバー)の表記のないものをご用意ください。 - 居所を確認できる以下の書類
- 学生…居所の記載のある学生証、在学証明書など
- 長期出張者、単身赴任者等…居所の記載のある会社の身分証明書や居所証明書など
- 船員(寄港地上陸の船員)…船員手帳、居所(停泊地)を証明する船長の証明書など
- その他…居所が記載された運転免許証・健康保険証、居所に届いた郵便物、居所の賃貸契約書、居所証明書など
申請書の現住所欄に住所と居所をそれぞれ記入してください。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
住民課(住民グループ)
電話:072-452-6040
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館1階)