楽しく生きる知恵探し 第3期(1月~3月)(要申込)

 認知症予防・介護予防講座を行います。

講座一覧
  日時 内容 講師等

1

1月10日(金曜日)

午前10時~11時30分

体力測定・開講式

相澤 慎太 先生

2

1月14日(火曜日)

午前10時~11時30分

心と身体、楽しく動かして認知症予防

池島 栄治郎 先生

3

1月21日(火曜日)

午前10時~11時30分

「笑うこと」が体操になるか試してみませんか?

寺岡 裕助 先生

4

1月28日(火曜日)

午前10時~11時30分

「サルコペニア(筋減少)」を知って、予防しましょう

米田 浩久 先生

5

2月7日(金曜日)

午前10時~11時30分

気軽にカラダを動かそう!動きが良くなるエクササイズ

相澤 慎太 先生

6

2月14日(金曜日)

午前10時~11時30分

健康寿命を伸ばすトレーニング・ストレッチ

山本 恭平 先生

7

2月21日(金曜日)

午前10時~11時30分

正しい姿勢の大切さ

妹尾 晃典 先生

8

2月28日(金曜日)

午前10時~11時30分

筋力・バランス・柔軟性、多要素の運動を取り入れよう

友金 明香 先生

9

3月3日(月曜日)

午前10時30分~12時00分

フレイル予防のニュースポーツ体験

池島 明子先生

10

3月11日(火曜日)

午前10時~11時30分

体力測定・閉講式

相澤 慎太 先生

■対象 町内在住の方で運動不足や閉じこもりがちな概ね65歳以上の方
​​​​​​■場所 熊取いきいきセンター(老人福祉センター)

■定員 30人(申込多数の場合は抽選)

■費用 1回 100円

■持ち物 運動靴(上履き用)

■申込方法

令和6年12月5日(木曜日)から12月20日(金曜日)​​​​​までに、電話でお申し込みください(名前・生年月日・住所・連絡先をお伝えください)

■申込・問い合わせ 熊取町社会福祉協議会 【電話】 072-452-6001

この記事に関するお問い合わせ先

介護保険課(地域包括ケア推進グループ)

電話:072-452-6298
ファックス:072-453-7196
〒590-0451
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番8号(熊取ふれあいセンター1階)

メールフォームでのお問い合わせ