要介護認定・要支援認定申請書 / 要介護更新認定・要支援更新認定申請書

申請書ダウンロード

申請書のサイズ

A4サイズ

対象者

  1. 第1号被保険者(65歳以上の方)
    原因を問わず、日常生活を送るために介護や支援が必要な方
  2. 第2号被保険者(40歳~65歳未満の方)
    老化に伴う病気(特定疾病)が原因で、日常生活を送るために介護や支援が必要な方

こんなときに使用します

介護サービスを利用するため、認定を受ける必要がある場合や介護認定の更新をする場合

記載要領

  1. 被保険者番号記入欄に記入します。
    介護保険被保険者証番号(10桁)、個人番号(12桁)を記入します。
  2. 申請をされる年月日を記入します。
  3. 申請をされる被保険者の方が加入している医療保険の保険者名(国民健康保険加入の場合は市町村名)、保険者番号、被保険者証の記号、番号、枝番を記入します。(不明の場合は空白でも可)
  4. 申請をされる被保険者の方の氏名、生年月日、性別、住所をそれぞれ記入します。
  5. 要介護状態区分記入欄に記入します。
    前回の認定結果による介護度を記入してください。
    新規申請の方は記入の必要はありません。
  6. 有効期間記入欄に記入します。
    前回の認定結果の有効期間を記入してください(介護保険被保険者証に記載されています)。
    新規申請の方は記入の必要はありません。
  7. 過去6月間の介護保険施設・医療機関等入院・入所の有無を記入欄に記入します。
    入所(入院)されていた方もしくは現在も入所(入院)されている方は「有」を〇(丸)で囲んで下さい(過去6月間に入所(入院)の記録がない方は、「無」を〇(丸)で囲んで下さい)。また、入所(入院)されていたもしくは現在も入所(入院)されている介護保険施設又は医療機関の名称と、入所(入院)の期間を記入します。
  8. 被保険者本人またはその家族の方以外が申請される場合は、提出代行者記入欄に記入します。
    提出代行者が地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、指定介護老人福祉施設、介護老人保健施設、指定介護療養型医療施設、介護医療院のいずれかの職員の場合は、該当する施設(事業者)を〇(丸)で囲みます。名称記入欄に施設(事業者)の名称を記入し、住所記入欄に上記の施設(事業者)が所在する住所を記入します。
  9. 主治医欄に記入します。
    申請される被保険者の方がかかっておられる主治医の先生の氏名および医療機関名を記入します。また、その医療機関が所在する住所を記入します。
  10. 申請される被保険者の方が2号被保険者(40歳以上65歳未満の医療保険加入者)の場合のみ、特定疾病名(16種類の特定疾病のうち該当する病名)を記入します。
  11. 申請書の下欄「本人氏名」の後に、申請される被保険者の方の氏名を記入します。

手数料

不要

手続きに必要なもの

  • 介護保険被保険者証
  • 訪問調査における事前情報
  • 2号被保険者(40歳から65歳未満)の方については、加入している医療保険被保険者証

郵送での受付

 「介護保険(要介護認定・要支援認定 要介護更新認定・要支援更新認定)申請書」に必要事項をご記入のうえ、介護保険被保険者証を同封して郵送して下さい。

 

電子申請(ぴったりサービス)

国が運営する「ぴったりサービス」のサイトにアクセスの上、必要事項を入力してください。

【必要なもの】

1.マイナンバーカード

2.次のいずれか

  ・インターネットに接続しているパソコンとマイナンバーカード対応のICカードリーダー

  ・スマートフォン(マイナンバーカード対応のもの)

☆ぴったりサービスはこちら☆

電子申請の手続き(マイナポータル/ぴったりサービス)(外部リンク)


※「ぴったりサービス」の詳細や動作環境については、下記をご覧ください。

動作環境について(外部リンク)

お問い合わせ(よくある質問など)(外部リンク)
 

お問い合わせ

介護保険課 介護保険グループ

電話:072-452-6297
ファックス:072-453-7196
〒590-0451
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番8号(熊取ふれあいセンター1階)