町税等の納付について

町税等の納付場所・納付方法

 町税等は、口座振替又は熊取町が発行する納付書により納付することができます。

1.口座振替

町税(住民税(普通徴収のみ)、固定資産税、軽自動車税)、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育料、住宅使用料、墓苑管理料は、口座振替払いがご利用いただけます。

納期月の25日(休日の場合は翌営業日)に、届出の口座から自動的に引き落としします。
ぜひ、便利な口座振替をご利用ください。
口座振替できる金融機関や申込方法など、くわしくは下記リンク先「口座振替制度のお知らせ」をご覧ください。

2.納付書

 町税など熊取町が発行する納付書は、下記納付場所・納付方法で納付することができます。
 なお、コンビニエンスストア・スマホ決済アプリ・地方税お支払サイトでの納付につきましては、各税・料によって対応していないものがありますので、くわしくは納付書に記載の納付場所等をご確認いただくか、担当課にお問い合わせください。
 また、金融機関・コンビニエンスストア・熊取町役場(会計課窓口)では、クレジットカードやスマホ決済アプリを提示しての納付はできません。

(1)金融機関窓口

(令和7年4月1日現在) 

  • 三井住友銀行 本支店
  • 池田泉州銀行 本支店
  • 紀陽銀行 本支店
  • きのくに信用金庫 本支店
  • 大阪信用金庫 本支店
  • 近畿労働金庫 本支店
  • 大阪泉州農業協同組合 本支店
  • ゆうちょ銀行(郵便局) 【近畿2府4県内に限ります】
  • 熊取町役場(会計課窓口)

【注】納付場所の記載がない納付書は、役場会計課窓口のみの取扱いとなります。
【注】一部、ゆうちょ銀行(郵便局)ではお取扱いできない納付書があります。納付書
         に記載の納付場所等をご確認ください。
【注】eL-QR(地方税統一QRコード)の記載がある納付書については、上記の金融機
         関に限らず全国の金融機関で納付することができます(一部、eL-QRに対応して
         いない金融機関があります)。

(2)スマホ決済アプリ

eL-QR(地方税統一QRコード)またはバーコードが記載されている納付書については、スマホ決済アプリで納付することができます。
スマホ決済アプリでeL-QRを直接読み取り、納付してください。

【注】納期限を過ぎるとお取り扱いできません。
【注】一部、eL-QRまたはバーコードに対応していないスマホ決済アプリがあります。納付書に記載の納付場所等をご確認ください。

(3)コンビニエンスストア

バーコードが記載されている納付書については、コンビニエンスストアで納付することができます。
店舗レジ等でバーコードを読み取り、納付してください。

【注】納期限を過ぎるとお取り扱いできません。

(4)地方税お支払サイト

eL-QR(地方税統一QRコード)が記載されている納付書については、クレジットカード等で納付することができます。
地方税お支払サイトにアクセスし、内臓カメラやQRコードリーダーでeL-QRを読み取り(またはeL番号を入力)、納付してください。

【注】納期限を過ぎるとお取り扱いできません。
【注】クレジットカードをご利用の場合、納付の際にかかる手数料は有料(納税者負担)です。

この記事に関するお問い合わせ先

会計課(会計グループ)

電話:072-452-1009
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館1階)

メールフォームでのお問い合わせ