・環境センターでのごみの受付
環境センターへごみを直接搬入される方は、次のことを厳守してください。
搬入する前に「ごみの分け方・出し方マニュアル」で確認していただき、 ご不明な点がありましたら環境センターまでお問い合わせください。
搬入時間
・平日: 午前8時30分から午前11時45分まで、午後0時45分から午後4時まで
・土曜・祝日: 午前8時30分から午前11時45分まで
ただし、土曜・祝日に搬入できるごみ種は「可燃ごみ」のみです。
・日曜日 : 休み
料金
環境センターに直接搬入するごみの処理手数料は30キログラムまで300円。
30キログラムをこえる重量10キログラムごとに100円加算されます。
なお、当センターへ持ち込まれる全てのごみ種に対し料金がかかります。
今年度の粗大・不燃ごみ、資源ごみも受け付けできる祝日について
令和7年度の粗大・不燃ごみ、資源ごみも受け付けできる祝日は次のとおりです。
環境センターで受付できないごみは以下のとおりですので搬入しないようご留意ください。
- 環境センターで処理ができないごみ
- バイク(部品も含む)、自動車(部品も含む)、農機具、タイヤ、ドラム缶、バッテリー
- 消火器、塗料、廃油(石油類・オイルなど)、各種ボンベ、殺虫剤、農薬
- 建築廃材、石膏ボード、耐火ボード、断熱材、温水器、ソーラー給湯器、ソーラーパネル、浴槽
- 土砂(泥)、瓦、ガーデニングの土、レンガ、コンクリート、ブロック、焼却灰
- ピアノ、除湿機・ウォーターサーバー等(フロンガスを使用している物)、動力ミシン、オイルヒーター
- 鉄アレイ、耐火金庫(手提げ金庫を除く)パレット、FRP製のもの(船舶及びサーフボードなど)
- 管理者が、環境センターにおいて廃棄物処理に支障をきたす恐れがあると認めるもの(引火性、発火性、危険性、有害性があるもの)
- その他処理できないごみ
- 熊取町の区域外で発生したごみ
- 産業廃棄物
- 医療系廃棄物(医療用注射針や点滴針など)
- 動物の死体
- 家電リサイクル法対象品エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機
- パソコン
この記事に関するお問い合わせ先
環境センター
電話:072-452-6200
ファックス:072-452-3010
〒590-0441
大阪府泉南郡熊取町大字久保2983-1