住民提案協働事業(団体提案型)実施分(平成29年度分)
こどもレストラン
提案団体名
くまとり社会保障推進協議会
目的
子どもの生きづらさや孤食といった社会問題への対応として、子どもたちが安心して過ごせる場と夕食を提供する、「こどもレストラン」を実施します。また、大人と子どもが話す機会を増やし、子どもの学習と健全な遊びも提供することにより、大人が一緒になって子どもを守り育てる地域をつくり、子どもたちの豊かな心を育みます。
事業内容
毎月2回(第2・第4木曜日)午後6時~7時までオープン、7時30分には子どもたちを帰宅させるように努めました。
調理や食事場所は、長池府営住宅集会所・長池老人憩の家を自治会のご理解を得て実施。
調理や食材調達を担うスタッフは、協議会のスタッフに加え、「こどもレストラン」の趣旨に賛同してくれた地域の方や各種団体の方にも参加していただくことができました。また、配ぜんや片づけ等を子どもたちが行うことで、自主性を養っています。
食材については、いずみ市民生活協同組合と協定を結び、月1回の提供を受けるほか、地域の農家の方からも無償提供をいただきました。
一日の生活の中で、夕食の時間をともにし、参加者どうしや学習支援スタッフとの交流を持つことで、子どもたちが、身近な大人と会話を重ね、安心して心をふれあう関係が生まれています。また、協働事業として実施することで、各々立場の違う大人たちも、自然に子どもの育成を考えるとともに、参加者、スタッフも含め、笑顔が絶えない居場所づくりができました。


わんわんパトロール~地域見守り活動~
提案団体名
わんだふるくらぶ
目的
日々の犬の散歩を通して、自分たちの住む町を安全で安心して暮らせるよう、不審者や危険な場所に目を配り、少しでも犯罪の抑止力となるよう、パトロールを行っています。
事業内容
日常の犬の散歩時を利用して、子どもたちを含めた地域見守り活動を行っています。
春、秋の地域安全週間に泉佐野警察と下校時見守り活動に参加。
春、秋の会員交流およびしつけ学習を含めた運動会を実施。
図書館での動物愛護団体(動物愛護社会化推進協会)が実施する事業紹介パネルを設置することで参画。

この記事に関するお問い合わせ先
企画財政経営課(政策企画グループ)
電話:072-452-9016
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)