住民提案協働事業(行政テーマ型)実施分(平成29年度分)
熊取町の魅力を町内外に発信する事業(泉州RUSHプロジェクト学生による熊取町プロモーション事業(熊取町プロモーションバスツアー事業)
テーマ
熊取町の魅力を町内外に発信する事業~熊取町プロモーションバスツアー事業~
提案団体名
大阪観光大学泉州RUSHプロジェクト
背景および目的
泉州RUS平成プロジェクトは、平成20年、学生の視点で地域の魅力を発見しその情報を発信していくことを目的に大阪観光大学橋本ゼミナール学生有志により立ち上げられ、平成23年度からは町との協働事業を実施しています。
平成29年度には、町の魅力発信や転入促進に資するべく、大阪市内等都市部の親子連れを主なターゲットとするプロモーションバスツアーを企画・実施しました。親子連れを始めとする計19名の参加があり、藍染め体験や水なすの収穫体験・浅漬けづくり、里芋をつかった「熊取コロッケ」を味わってもらうとともに、町住民との交流の場をもちました。また、パパママ安心サポートとして、保健師の同行や授乳・おむつかえスペースを確保し、参加者に安心して楽しんでいただけるよう工夫しました。

泉州特産の水なす!町内の農家の方の協力を得て、収穫体験!

藍染めを体験している様子。きれいに染まったかな!?
大阪観光大学吹奏楽部による熊取町演奏にぎわい事業
テーマ
イベント盛り上げ隊(熊取ふれあい農業祭など)
背景および目的
大阪観光大学吹奏楽部が「イベント盛り上げ隊」として町が実施する様々なイベントに演奏を取り入れるかたちで参画し、イベントを盛り上げ、来場者に喜んでいただくものです。
事業内容
- ポップスコンサート 平成29年6月17日
- 七夕in煉瓦館 平成29年7月1日
- 熊取ふれあい農業祭 平成29年12月3日
- くまとりイルミネーションナイト 平成29年12月16日
- 熊取ウィンターコンサート 平成30年2月3日
以上の5つのイベントで、オープニング演奏やステージ演奏を行うことで、会場を盛り上げ、にぎわい感や一体感を演出しました。
また、来場者に「指揮者体験」をしてもらったり、町内の中学生にも参加していただいて演奏会を行うなど、参加型演奏として楽しんでもらい、会場を盛り上げました。

イルミネーションナイトでは、みんなでサンタクロースの扮装をして会場を盛り上げました!

七夕in煉瓦館での演奏の様子
熊取ふれあい農業祭での指揮者体験の様子
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政経営課(政策企画グループ)
電話:072-452-9016
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)