町長日誌(平成28年11月)

京都大学で総長と握手をしている町長の写真

11月28日 京都大学総長との会談

 京都大学を訪問し、山極壽一(やまぎわじゅいち)総長と会談させていただきました。

 京都大学原子炉実験所で研究が進められ、革新的ながん治療法として注目されている「ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)」について、地域活性化の観点から、さらなる研究の促進をお願いしました。

老人憩いの家で挨拶をしている町長の写真

11月27日 東和苑地区の自主防災訓練

 老人憩いの家で行われました訓練で挨拶させていただきました。

 訓練では、AED(自動体外式除細動器)の利用方法の説明や自主防災組織の先進事例の紹介が行なわれました。

 

ひまわりドーム開館20周年記念イベントで挨拶をしている町長の写真 アリーナで行われているチャレンジスポーツの全体を写した写真

11月23日 ひまわりドーム開館20周年記念イベント

 午前中、プールではオリンピアンの千葉すずさんによる水泳指導があり、指導を受けている方もプール内で見学している方も、千葉すずさんの泳ぎに魅入っておられました。
 午後からは、記念式典の冒頭で挨拶させていただいた後に、アトラクションとして、早稲田摂陵高校のマーチングやフレンド幼稚園児の鼓笛隊による演奏がおこなわれ、たいへん盛り上がりました。
 また、アリーナやテニスコートなどでは、チャレンジスポーツとして、球技や武道など多彩なスポーツの体験会がおこなわれ、初心者の方もいろんなスポーツを体験されながら楽しいひとときを過ごされていました。

熊取みどり幼稚園児6名が町長と話をしている写真 熊取みどり幼稚園児6名と園長先生が町長との集合写真

11月22日 熊取みどり幼稚園児の訪問

 11月23日の勤労感謝の日にちなんで、園児6名と園長先生らが私へ感謝の気持ちを伝えるために訪ねてくれました。

 園児からは花束と心のこもった手作りのプレゼント、感謝の言葉をいただきました。

 園児のみなさんは最初は緊張して?恥ずかしくて?言葉も少なかったですが、少し時間が経つといろんなことを話してくれました。

 少しの時間でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。

ひびけ沖縄のこころと書かれた横断幕の前で琉球歌舞を踊る2名の写真 沖縄はいさい歌舞団の講師と関係者の人達との記念写真

11月20日 人権学習会「ひびけ沖縄のこころ」

 沖縄はいさい歌舞団を講師に迎え、沖縄の人々がたどってきた過酷な歴史と運命の中で、愛と平和に満ちた人間賛歌が脈々と流れる琉球芸能を堪能させていただきました。

老人憩いの家で行われた南山の手台訓練で町長が挨拶をしている写真

11月19日 南山の手台地区の自主防災訓練

 老人憩いの家で行われました訓練で挨拶させていただきました。

 訓練では、資機材の取扱訓練や防火・防災に関する講演が行われました。

南小学校の体育館で町長に質疑応答をしている児童の写真 体育館で行われた南小学校の児童との交流会で町長と集合写真

11月18日 南小学校の児童との交流会

 小学6年生の児童の皆さんの合唱を聞いたり、皆さんからの質問に答えるなど交流を深めました。

 児童の皆さんからは、どうして町長になろうと思ったのですか?どんな仕事をされていますか?といった色々な質問があり、私からも町長としての熊取町のまちづくりに対する思いをお話ししました。

国土交通省下水道部長への要望書を渡している関係者の人達の写真 根本政務官へ要望書を渡している関係者の人達の写真

11月17日 国の交付金確保に向けた国への要望活動

 流域下水道および公共下水道の予算に関して、大阪府や貝塚市長らとともに、国土交通省や国会議員に国の交付金確保の要望を行いました。

(写真左)左から、吉村大阪府都市整備部長、藤原貝塚市長、森岡国土交通省下水道部長、藤原熊取町長、加藤国土交通省下水道事業課長

(写真右)吉村大阪府都市整備部長、藤原熊取町長、藤原貝塚市長、根本国土交通省大臣政務官、谷川衆議院議員

くまとり太極拳フェスティバルのステージで挨拶する町長の写真  体育館いっぱいに整列して太極拳をしている参加者の人達の写真

11月13日 くまとり太極拳フェスティバル

 普段は様々な場所で練習されている各サークルの皆さんが一同に会し、日頃の成果として演武を披露されました。

 特に、青少年による迫力あるカンフーや、幼稚園児による可愛くも迫力のあるカンフー、さらには渡邊俊哉老師による模範演武は見応えがあり、盛会に幕を閉じました。

 残念ながら諸事情により陳静老師の参加はかないませんでしたが、来年はぜひとも演武を拝見したいものです。

カラオケで歌っている町長の写真

11月13日 バザー・チャリティカラオケ大会

 くまとり弥栄園で行われた、バザー・チャリティカラオケ大会に参加しました。

 私も一曲披露させていただき、皆さんと楽しい一時を過ごさせていただきました。

 民生委員の方の研修で一陽を視察している写真  民生委員児童委員協議会管外研修で和紙の紙すきを体験している参加者の人達の写真

11月11日~12日 熊取町民生委員児童委員協議会管外研修

 福井県越前市にある、児童養護施設・児童家庭支援センターの「一陽」を訪問し、施設の特徴を生かした、切れ目のないワンストップ型の支援の様子を見学しました。

 また、越前和紙の里では、和紙の紙すきを体験しました。

4名のスーツ姿の男性のうち左から2番目の方が賞状を持って写した記念の集合写真

11月9日 町民文化賞授与

 文化活動で優秀な成績を収められた次の方に、町民文化賞を授与しました。今後の更なるご活躍を期待します。

 林 正憲 様

(第23回大阪府商工会青年部主張発表大会 最優秀賞(大阪府知事賞))

熊取ええとこ撮りカレンダー表彰式で表彰された8名の方と町長が記念写真を撮っている集合写真

11月7日 熊取ええとこ撮りカレンダー表彰式

 10人の方から43点の応募をいただき、選考の結果、表紙と各月のページに採用させていただいた8名の方(1名ご欠席)を表彰しました。

 どの月の写真も皆さんこだわりの作品となっています。ぜひ来年も応募をお待ちしています。

目録受取った町長と感謝状を持つ女性を真ん中に関係者の人達7名が並んで集合写真

11月7日 感謝状贈呈式

 国際ソロプチミスト-りんくう様から、図書館の図書購入のために10万円のご寄付をいただき、感謝状を贈呈しました。

 図書館の新鮮な蔵書のために有効に使わせていただきます。

長池オアシスため池ふれあいまつりで挨拶をしている町長の写真 ふれあいまつりの全体を写した写真

11月6日 長池オアシスため池ふれあいまつり

 長池オアシス管理会主催で開催され、農作物や豚汁などの販売が行われました。

 地域の人にとっての憩いの場として親しまれていることを実感しました。

ハートフルフェスタで挨拶をしている町長の写真 ハートフルフェスタで町長がマジックにかけられている写真

11月6日 ハートフルフェスタ

 第一部「男女共同参画社会講演会」としてのトーク&コンサート、第二部「人とひと・ふれ愛の集い」としての講演&マジックショーを開催しました。

 マジックショーでは、私自身にもマジックをかけてもらうなど、楽しい一時を過ごしました。

コンテナガーデンコンテストで表彰された人に品物を渡している町長の写真 緑の中に黄色、赤がアクセントとなっている町長賞での受賞作品の写真

11月5日 コンテナガーデンコンテスト

第20回熊取緑化フェアーの一環として開催され、15点の作品が出展されました。

どれも甲乙つけがたいすばらしい作品でしたが、その中から5作品が熊取町長賞などを受賞しました。

ぜひ来年も皆さんの力作の出展をお待ちしています。

リュック姿の参加者の人達の前で挨拶をしている町長の写真 南泉州リレーウォークのスタート風景の写真

11月5日 南泉州リレーウォーク

 貝塚市以南の観光ボランティア団体で構成される「南泉州観光ボランティア連絡協議会」の主催で、各市町をウォーキングでリレーする催しです。

 熊取町では、大久保防災コミュニティ公園をスタートして、重要文化財中家住宅や降井家書院などの見どころを訪ねました。

作品寄贈での感謝状贈呈式で3人の集合写真 寄贈された作品4点を写した写真

11月2日 感謝状贈呈式

 このたび、松原喜久(まつばら きく)様より、煉瓦館に染色屏風など4点の作品を寄贈いただきました。

 当日は松原様の代理の方と、展示用の額を製作いただいた米田瞳様をお招きして感謝状の贈呈と作品の除幕式を行いました。

 いただいた作品は煉瓦館で常設展示し、煉瓦館にさらなる芸術の華を添えることができました。

 袋を片手に道路の清掃活動を行っている町長と参加者の人の写真 熊取駅改札前で啓発活動を行っている町長とメジーナちゃんの写真

11月1日 環境美化強調月間・路上喫煙禁止キャンペーン

 花みずきロード、熊取駅周辺で清掃活動を行うとともに、熊取駅改札前で啓発活動を行い、駅前の美化を呼びかけました。

この記事に関するお問い合わせ先

広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)

電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)

メールフォームでのお問い合わせ