町長日誌(平成28年7月)
7月31日 成合地区自主防災訓練
成合地区の自主防災訓練が成合公民館と防災倉庫前広場で行われました。
各地区の自主防災訓練に参加するたび、防災の大切さに気付かされます。
7月30日 シティプラザ大阪 開業10周年記念イベント 「ヒトノワ夏の大感謝祭」
町職員、ジャンプ君、メジーナちゃんによるPRステージが行われました。
熊取町ブース(写真)では、町PRパンフレットや熊取探索地図くまとりっぷ、熊取コロッケのレシピをお配りするほか、熊取名物のどっち餅や泉州タオルを販売し、熊取町の良いところを会場に来られた方々に伝えました。
7月23日 大阪観光大学泉州RUSHプロジェクト 親子の夏休みinくまとり
大阪観光大学との協働事業である転入・定住促進プロモーションバスツアー「親子の夏休みinくまとり」において、バスツアー参加者の方々に対し、挨拶をしました。

7月23日 桜が丘地区 自主防災訓練
桜が丘地区で防災訓練が行われ、挨拶をしました。

7月10日 長池オアシスハスまつり
毎年恒例の長池オアシスハスまつりが今年も開催されました。
イベントでは、ハス茶やハス酒などが振る舞われ、意外と知られていないハスの活用方法を知ることができました。

7月7日 国際交流青少年派遣事業に係る結団式
平成28年度国際交流青少年派遣事業の派遣団員として、町内在住の中学生12人を含む総勢16人(団長:町長)が姉妹都市ミルドューラ市を訪問します。
7月6日 熊取消防署訓練視察
熊取消防署で訓練が行われ、挨拶を述べました。

7月1日 第66回“社会を明るくする運動”街頭啓発
JR熊取駅で、第66回“社会を明るくする運動”が行われ、ポケットティッシュの配布など啓発活動を行いました。
この記事に関するお問い合わせ先
広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)
電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)