町長日誌(平成30年1月)

畳の部屋で参加者達と町長が円を囲むように椅子に座ってレクリエーションをしている写真  畳のある部屋に参加者達が集まっていて、両手に工作した花のようなものを見せるように持っている集合写真

1月30日 美熊台タピオステーションの視察

 寒い日が続いていますが、みなさん元気に運動をされています。私もいっしょに楽しいレクリエーションを織り交ぜながら、楽しく笑いのあるひとときを過ごさせてもらいました。

ジャンプ君とメジーナちゃんのが描かれた壁の前で感謝状を持った岸本氏、山下氏、木下氏、町長が並んでいる記念写真

1月29日 感謝状贈呈式

 本町行政に多大な貢献をしていただいた、町政連絡事務嘱託員連絡会および自治会連合会前会長 岸本 敬仁氏(前七山区長)、前副会長 山下 正氏(前小谷区長)、前副会長 木下 章氏(前五月ケ丘自治会長)に対し、感謝状を贈呈しました。
 1年間、ありがとうございました。

参加者達が3列に横並びに並んでいて、中央に町長のいる前列は両手でグー、真ん中の列の人達はチョキ、後ろの列の人達はパーをしている写真

1月24日 新野田タピオステーションの視察

 老人憩いの家を訪問し、みなさんといっしょにDVDを見ながら身体と頭の体操をおこないました。

 「首の痛みがなくなった」「体操をすると身体が気持ちいい」などの感想をいただきました。これから私も元気づくりのために続けていただきたいと思います。

中央の壁にはモニターがあり、横で町長が話をしていて、参加者達が座って話を聞いている写真

1月19日 第4回臨空まちづくり研究会

 臨空まちづくり研究会は、臨空都市地域のまちづくりなどを目的に活動されており、これまで岬町や泉南市、泉佐野市のまちづくりについて、各市町の首長などが講師となって研修会が開催されてきました。そして、今回は熊取町が講師依頼を受けたため、私と各業務の担当者が講師となって煉瓦館コットンホールで開催されました。

 研修会では「オンリーワンのまちづくり熊取」をテーマに、熊取町が自然環境に恵まれ、府内有数の「学園文化都市」でもあることから、この強みを活かしたまちづくりに取り組んでいる事例を紹介させていただきました。

 当日は田代岬町長や松下泉佐野副市長、八島泉佐野副市長のほか、町議会議員、大阪体育大学、大阪観光大学の方などが参加されました。

畳の部屋で参加者達が椅子に座って片足を上げて体操をしている写真  椅子に座っている参加者達が右手を上に上げて体操をしている様子を後ろから写している写真

1月19日 翠松苑タピオステーションの視察

 毎週金曜日、午前10時から老人憩いの家にみなさん集まって「タピオ体操+(プラス)」を続けておられます。
 地区では輪投げなどもされているそうで、体力アップで腕前アップも期待できそうですね!

ジャンプ君とメジーナちゃんのが描かれた壁の前で賞状を持った中川くん、武津くん、町長と関係者が4人並んでいる写真

1月15日 町民スポーツ賞授与

 スポーツ活動で優秀な成績を収められた次の方に、町民スポーツ賞を授与しました。 今後の更なるご活躍を期待します。

中川 楓我 様、武津 燎摩 様
(第55回大阪府スポーツ少年大会 少林寺拳法競技の部 組演武 小学生黄帯以下の部 優勝)

畳の部屋で最前列に紐を持った町長が座っていて、後ろに参加者達が集まっている写真  町長と参加者達が椅子に座って右手を上げて体操をしている写真

1月11日 青葉台タピオステーションの視察

 雪のちらつく、冷え込みの強い日でしたが、20人をこえるたくさんの方といっしょに、タピオ体操+(プラス)のDVDを先生にして一緒に筋力トレーニングなど、体力づくりに励みました。ストレッチでは縮こまった身体を気持ちよくほぐし、あたまの体操ではおおいに笑って、すっかりこころもからだも温かくなりました。

祝熊取町成人式と書かれている横断幕の下で、後ろに金屛風のある壇上で町長が話をしていて、晴れ着姿の参加者達が話を聞いている写真

1月7日 平成30年成人式

 本町では、男女あわせて約500人が新成人となられました。誠におめでとうございます。当日は天候にも恵まれ、みなさん晴れ着で着飾られて、会場を華やかに彩っていました。

消防の制服姿の男性達が縦一列になり行進をするように歩いている写真  奥には紅白の幕がある台に乗った町長、手前には防災と書かれた法被を着た子供たちが歩いている写真

1月7日 平成30年消防出初式

 当日は参加機関・来場者も含め約400人が参加されました。会場では、幼年消防クラブの子どもたちによる、元気な防火の誓いや消防による一斉放水訓練などがあり、身が引き締まるとともに改めて町内消防力の頼もしさを感じました。

頭上には寿新年互礼会と文字があり、前に置かれた演説台で町長が話をしている写真  寿新年互礼会と書かれた会場で大勢の参加者達がそれぞれ談笑をしている様子を写した写真

1月4日 平成30年熊取町新年互礼会

 明けましておめでとうございます。当日は好天に恵まれ、約150人の参加があり、町と関係のある団体の代表や個人のみなさんと新年の挨拶を交わさせていただきました。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)

電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)

メールフォームでのお問い合わせ