町長日誌(平成30年12月)
12月26日 町民スポーツ賞授与
スポーツ活動で優秀な成績を収められた次の方に、町民スポーツ賞を授与しました。今後のさらなるご活躍を期待します。
稲葉 潤也 様 (第18回全国障害者スポーツ大会水泳競技25メートル自由形身体1部 第1位)
12月16日 男女共同参画講演会・人権学習会 「女性の自由・自立と音楽」トーク&コンサート
煉瓦館コットンホールで開催し、冒頭に挨拶させていただきました。
講師に松本城洲夫氏、演奏に「アンサンブル・サビーナ」のみなさんをお招きし、クラシック音楽に込められた女性たちの思いや願い、曲が作られた時代背景など、解説を交えながら、拝聴しました。
12月14日 町民スポーツ賞授与
スポーツ活動で優秀な成績を収められた次の方に、町民スポーツ賞を授与しました。今後のさらなるご活躍を期待します。
秋山 とよ 様 (第11回全国社会人クラブバドミントン大会(個人戦)合算120歳以上混合複 優勝)

12月14日 熊取消防署視覧・点検訓示
歳末火災特別警戒の初日に熊取消防署で、消防職員の規律や服装点検および訓示をおこないました。
12月10日 町民文化賞授与
文化活動で優秀な成績を収められた次の方に、町民文化賞を授与しました。今後のさらなるご活躍を期待します。
櫻井 懸 様(平成30年度計量記念日全国大会「何でもはかってみようコンテスト」 優秀作品賞)
12月10日 表敬訪問
教育の振興にかかる長年の功績が認められ、11月に「平成30年度大阪府文化の日の表彰」を受賞された「くまとり読書友の会」のみなさんが受賞の報告に来られました。
くまとり読書友の会は、今年で活動30周年を迎え、図書館を拠点に、読書会や文学講座、図書館の本を修理する「しゅうり工房」など幅広い活動をされています。今後も町内の文化振興のためにご活躍されることを期待しています。

12月9日 桜が丘自主防災組織訓練
訓練当日は約100人の地域のみなさんの参加のもと、災害対策本部の立ち上げや各災害対策班の立ち上げ訓練がおこなわれました。
12月2日 「第7回熊取ふれあい農業祭」(同時開催「第32回わいわいフェアー」)
中央小学校で開催、冒頭にイベントで挨拶させていただきました。
当日は、野菜市をはじめ、たくさんの模擬店の出店、ステージイベントや抽選会があり、たくさんの人で盛り上がりました。
この記事に関するお問い合わせ先
広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)
電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)