町長日誌(平成30年9月)
9月27日 J:COM番組「デイリーニュース」出演
J:COM番組「デイリーニュース」の収録がありました。
今回の出演では、台風第21号の被害に係る町の対応などについてお伝えします。

9月26日 町民スポーツ賞授与
スポーツ活動で優秀な成績を収められた次の方々に、町民スポーツ賞を授与しました。今後の更なるご活躍を期待します。
- 杉谷 美智子 様(第1回アジアマスターズ水泳選手権大会 50メートル背泳ぎ・45~49歳区分 6位)
- 村田 明人 様(2018年度日本マスターズ水泳短水路大会 100メートル自由形・65~69歳区分 2位)
9月21日 秋の全国交通安全運動 街頭啓発キャンペーン
9月21日から「秋の全国交通安全運動」が始まりました。私も泉佐野警察署長、熊取町「交通事故をなくす運動」推進本部のみなさんといっしょに、JR熊取駅でティッシュを配布しました。
みなさんも、この機会に交通ルール・マナーを守りましょう。
9月13日 平成30年度敬老会
第1部の式典では、今年度新たに創設しました「高齢者いきいき地域活動表彰」を執りおこない、地域での活動を通じて、本町の高齢者福祉施策に大きく貢献いただいた方々に対し、その功績を讃え、感謝状と記念品を贈呈させていただきました。
また、第2部では長生会連合会による演芸大会が行われ、私も1曲歌わせていただきました。
9月8日・9日 ボランティアによる災害ゴミ収集
台風第21号による被害によって出た災害ゴミを、熊取造園事業協同組合および若手熊取町議会議員有志の方々のボランティア団体の協力を得て、2日間かけて収集作業を実施しました。

9月1日 防災講演会(HUG訓練)
熊取ふれあいセンター4階研修室で、人と防災未来センターから講師をお招きし、HUG(避難所運営ゲーム)訓練を実施しました。当日は自主防災組織などの各区・自治会からの参加者、民生委員児童委員、災害協力隊、消防団並びに熊取消防署職員の約130人が参加し、HUG訓練に取り組みました。
この記事に関するお問い合わせ先
広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)
電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)