町長日誌(平成31年4月)
4月29日 和田山パークまつり
野外活動ふれあい広場のオープン記念日に毎年開催されているイベントで、約100人の参加者と一緒に、私も餅つきなどを楽しませていただきました。
4月28日 熊取町スポーツ少年団設立40周年記念式典
熊取町スポーツ少年団設立40周年を記念して、ひまわりドームで開催され、私も祝辞を述べさせていただきました。
少年団のさらなるご発展をお祈りします。
4月18日 株式会社ジェイコムウエストりんくう局の番組「デイリーニュース」に出演
昨年に続き、「デイリーニュース」に出演しました。
番組内では、今年度、重点的に取り組んでいきたい事業・施策について、PRをおこないました。
地域情報アプリ「ど・ろーかる」で、放送日から1週間、視聴いただけます。

4月16日 くまとり親善大使委嘱式
熊取町出身のプロサッカー選手で、日本代表の室屋成選手を、「くまとり親善大使【くまとりスポーツ大使】」に任命し、FC東京小平グランドにて委嘱式をおこないました。
これを記念して、室屋選手の直筆サイン入り色紙を抽選で20人の方にプレゼントする予定です。くわしくは、広報くまとり6月号をご覧下さい。
4月15日 よしもとクリエイティブ・エージェンシー本社訪問
住み慣れた地域で元気アップに取り組む拠点、「タピオステーション」に若手芸人が参画していただいていることのお礼と挨拶に訪問しました。
芸人さんに来ていただくタピオステーションは、笑いが絶えず、参加者のみなさんにも大好評です。これからもよろしくお願いします。
4月15日 表敬訪問
医療法人爽神堂 副理事長 本多智子氏が公益社団法人日本精神科病院協会創立70周年式典で、多年にわたり精神保健福祉事業に尽力された功績が認められ、「厚生労働大臣表彰」を授与されました。ご受賞おめでとうございます。
4月14日 第51回熊取町身体障害者福祉会総会
福祉会は、身体障害者手帳をお持ちの方々が交流をされている会です。今回、私は総会に来賓としてお招きいただき、祝辞を述べさせていただきました。
4月13日 希望が丘 フラワーフェスタ
自治会主催の行事に参加させていただきました。みなさんでタピオ体操をした後、地域のサークルによる太極拳の演舞披露や、お花の販売などがあり、参加されたみなさんはとても楽しまれていました。
4月11日 にこにこ新聞インタビュー
南大阪を中心に地域密着型の身近な街の情報新聞である、にこにこ新聞のインタビューを受け、町の現状や課題、また今後の取り組みなどについて答えました。
にこにこ新聞5月号に掲載予定とのことですので、ぜひご覧ください。
4月3日 新事務局体制による挨拶
くまとりにぎわい観光協会の南浦敬司氏と堀川一代氏が事務局着任の挨拶に見えられました。
今後、観光協会の観光案内所を拠点とした事業をはじめ、熊取町のにぎわいづくりに期待しています。
4月3日 婦人会新旧役員表敬訪問
熊取町婦人会の新役員就任にともない、新旧役員の方々から表敬訪問を受けました。

4月1日 長生会 永楽ダム歩こう会
新年度の初日、毎年恒例の会の出発式に出席し挨拶させていただきました。今年は、寒の戻りで少し肌寒い中での出発式となりましたが、永楽ダムに怪我なく無事に到着できますよう、みなさんといっしょに準備運動をおこない、お見送りさせていただきました。
この記事に関するお問い合わせ先
広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)
電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)