町長日誌(令和3年8月)
8月16日 東京2020パラリンピック聖火フェスティバル「熊取町採火式」
東京2020パラリンピック聖火フェスティバル「熊取町採火式」が開催され、ご挨拶させていただきました。
火おこしの指導者として、大阪ガスビジネスクリエイト株式会社「火育グランドマイスター」の松原秀樹さんのご協力をいただきました。スポーツ少年団ジュニアリーダーの吉仲晶斗さんと山之内千聡さんのお二人が、熊取町自生の空木で火を起こし、最後に、町内在住で水泳競技のパラアスリート稲葉潤也さんが、熊取町で栽培された綿からランタンに火を移し「くまとりの火」が灯されました。
「くまとりの火」は、大阪府の集火式に向けて出発しました。大阪府聖火フェスティバルにて、府内43市町村で採火された火が集約され、開催地(東京都)へ向け送り出されます。
(上段左から)
町長、松原さん、教育長
(下段左から)
山之内さん、稲葉さん、吉仲さん
感謝状贈呈

平成15年から令和元年までの永きにわたり、介護認定審査会委員をはじめ、認知症施策検討委員会会長、医療介護ネットワーク検討委員会委員、予防接種健康被害調査委員会委員などにご就任いただき、本町の健康福祉行政に多大なるご尽力いただきました木本内科医院 院長 故木本渺夫(ひろお)様の奥様及びご親族に感謝状を贈呈しました。
この記事に関するお問い合わせ先
広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)
電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)