町長日誌(令和3年12月)
12月23日 町民スポーツ賞授与
スポーツ活動で優秀な成績を収められた古澤大和さんに授与しました。 今後のさらなるご活躍を期待します。 (令和3年度東京都知事杯第12回全国中学選抜レスリング選手権大会男子41キロ級優勝)
12月22日 感謝状贈呈
本年2月24日に地域活性化に関する協定書を締結しました学校法人村川学園から新型コロナウイルス感染症対策のための支援として、同法人で作っているレトルトカレー300食をご寄付いただきました。ご支援いただいた趣旨に沿って、有効に活用させていただきます。
12月22日 感謝状贈呈
永年にわたり役場庁舎へ生け花を展示いただいていた、堀 翠さんに感謝状を贈呈しました。
12月14日 J:COM番組「長っと散歩 りんくう」収録
J:COM番組「長っと散歩 りんくう」の収録が行われました。
この番組は、J:COMりんくう局が提供するエリアの市長や町長が町歩きをしながらご当地自慢や地域の魅力等を発信する番組です。
今回は、にぎわいのあるまちづくりの取り組みとして「スーパーホテル関空・熊取との連携」や「町制施行70周年記念事業」について紹介します。
皆さんぜひご覧ください。
【チャンネル】
J:COMチャンネル11ch
【放送日時】
1月2日(日曜日)~31日(月曜日)
月曜日~金曜日・日曜日 12:00
月曜日~水曜日 22:30
12月12日 熊取町町制施行70周年記念事業 人とひと・ふれ愛の集い 夢と絆~北朝鮮での24年間、そして今~
北朝鮮拉致被害者の当事者である蓮池薫さんをお迎えし開催しました「人とひと・ふれ愛の集い」講演会で、主催者を代表して挨拶をさせていただきました。
講演では、拉致被害に遭われた当時の状況や想い、そして拉致問題を取り巻く現状等をお聞きしました。
未だ帰国が叶わない拉致被害者のご家族も高齢になられており、拉致問題の1日でも早い解決を願うとともに、私にもできることを実践したいと思います。
12月10日 包括連携協定の締結
株式会社伊藤園と包括連携協定の締結式を行いました。SDGs、スポーツ・健康、地域活性化、防災の4分野で協働し、持続可能なまちづくりや住民の幸福度の向上をめざします。
12月7日 町民スポーツ賞授与
スポーツ活動で優秀な成績を収められた杉谷幹登さんに授与しました。 今後のさらなるご活躍を期待します。 (2021日本学生スプリントトライアスロン選手権大会 個人オープン男子優勝)
12月7日 J:COM番組撮影
J:COM番組「あなたの街の長が語る2022」の撮影が行われました。番組では、貝塚市以南の4市3町の首長から住民の皆さんに新年のご挨拶とメッセージをお届けします。
是非ご覧ください!
【チャンネル】
J:COMチャンネル11ch
【放送日時】
令和4年1月1日(土曜日) 午前8時~・午後2時~・午後10時30分~
令和4年1月2日(日曜日) 午前10時~・午後11時~
令和4年1月3日(月曜日) 午後2時~・午後6時~・午後11時~
令和4年1月4日(火曜日)~7日(金曜日) 午前11時~・午後8時30分~・午後11時~
12月1日 (仮称)子ども基本条例について答申
令和2年1月31日に町長から「子ども・子育て会議」に諮問しました、(仮称)熊取町子ども基本条例について、「子ども・子育て会議」を代表して山本健慈会長及び森下順子副会長から答申書が提出されました。
今後、本答申及びパブリックコメントの意見を踏まえ条例(案)を策定し、令和4年3月議会に上程する予定です。
この記事に関するお問い合わせ先
広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)
電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)