町長日誌(令和6年2月)
2月29日 広報誌の街頭配布

JR熊取駅にて、通勤・通学の方々に広報くまとり3月号の配布をおこないました。
2月27日 熊取町防災会議
熊取町防災会議が開催され、私は会長として参加しました。
「熊取町地域防災計画」の修正案について、各委員様から貴重なご意見をいただきありがとうございました。
いただいたご意見やこれから実施するパブリックコメントでのご意見を参考に計画の修正をおこないます。
2月26日 令和6年度当初予算案等のプレス発表

関西国際空港記者会見室にて、令和6年度当初予算案等のプレス発表をおこないました。
2月18日 地域の魅力づくりプロジェクト〈熊取〉第18回駅前活性化イベント
駅周辺にプランターをきれいに並べる「花いっぱいプロジェクト」や、駅周辺の清掃・美化活動を行う「クリーンプロジェクト」に参加させていただきました。
参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
2月16日 感謝状贈呈式
昨年12月に熊取町安全パトロール隊ボランティアをご勇退された坂上猛様に感謝状を贈呈しました。
坂上様は、20年の長きにわたり安全パトロール活動に従事し、町民が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に多大なる貢献をいただきました。
2月9日 令和6年能登半島地震被災地第2次派遣職員壮行会・活動報告会
令和6年能登半島地震被災地支援のため、大阪府災害支援隊の一員として、本町から職員を派遣していますが、今回は、2月13日から輪島市で避難所運営支援業務に携わるために1名を派遣します。
避難されている方々に寄り添った活動をされることを期待しています。
また、第1次派遣職員による現地での活動報告があり、避難所でのニーズの変遷や避難所運営の課題など考えさせられる内容でした。
現地での活動お疲れ様でした。
この記事に関するお問い合わせ先
広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)
電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)